-
札幌ラーメンショー2週目、今回も2杯いただいてきました。2周目5日目となります。今回でご紹介は最後になります。一応全店舗制覇となりました。また、最後ということもあり、ラストのラーメンは、トッピングを行いました!道内や道外のラーメンやコラボラーメンが楽しめるイベントとなっています。詳細はこちらhttps://ramen-kyokai.jp/sapporo/1杯目らーめん山 背脂煮干ごわ麺うどんのよう [...]
2025.05.24
-
札幌ラーメンショー2週目、今回も2杯いただいてきました。2周目4日目となります。道内や道外のラーメンやコラボラーメンが楽しめるイベントとなっています。詳細はこちらhttps://ramen-kyokai.jp/sapporo/1杯目博多新風 博多とんこつらーめん本場の博多の豚骨ラーメンです。ストレートの細麺がスープに良く会い、最後まで美味しくいただけました。紅生姜や唐辛子等があるともっと良かったか [...]
2025.05.23
-
札幌ラーメンショー2週目、今回も2杯いただいてきました。2周目3日目となります。道内や道外のラーメンやコラボラーメンが楽しめるイベントとなっています。詳細はこちらhttps://ramen-kyokai.jp/sapporo/1杯目一元堂 本店 岡山濃厚魚介豚骨醤油 <炙り肉>ラーメン焦がし醤油と魚介の出汁が良く効いた、とろみのあるスープがストレート麺によく絡んでました。このスープもご飯を入れたく [...]
2025.05.22
-
札幌ラーメンショー2周目となりました。今回も2杯いただいてきました。2週目2日目となります。道内や道外のラーメンやコラボラーメンが楽しめるイベントとなっています。詳細はこちらhttps://ramen-kyokai.jp/sapporo/※ いただいたラーメンはノーマル(追加トッピングなし)となります。1杯目麺部屋 綱取物語 × 中村商店 なにわの鶏白湯味噌 豚角煮ver.大阪「中村商店」の鶏白湯 [...]
2025.05.21
-
札幌ラーメンショー2週目となりました。2周目開催初日も多くの人が訪れておりました。道内や道外のラーメンやコラボラーメンが楽しめるイベントとなっています。詳細はこちらhttps://ramen-kyokai.jp/sapporo/※ いただいたラーメンはノーマル(追加トッピングなし)となります。1杯目加賀味噌麺友会 濃厚味噌「炎・炙」肉盛ラーメン濃厚な味噌スープと炙り豚バラ、縮れ麺がみそのスープに良 [...]
2025.05.20
-
5月12日から開催中の「札幌ラーメンショー2025」でラーメンを頂いてきました。1週目の2日目となります。そんなに数を食べられないので、2杯までのご紹介です。道内や道外のラーメンやコラボラーメンが楽しめるイベントとなっています。詳細はこちらhttps://ramen-kyokai.jp/sapporo/土曜日ということもあり、多くの人が楽しんでいました。一部待ち時間が10分以上となかなかな盛況でし [...]
2025.05.17
-
5月12日から開催中の「札幌ラーメンショー2025」でラーメンを頂いてきました。今回で8回目のイベントとなります。道内や道外のラーメンやコラボラーメンが楽しめるイベントとなっています。詳細はこちらhttps://ramen-kyokai.jp/sapporo/チケット制になっており、価格は1,000円、前回が980円でしたので20円の値上げですね。ショップごとにトッピングが選べるようになっ [...]
2025.05.16
-
本日も行ってきました「札幌ラーメンショー2024」第2幕3日目です。今回も美味しいラーメンを3種いただいてきました。>1杯目は、麺家 太威「新潟生姜醤油ラーメン」を頂きました。生姜の香る醤油ラーメンです。ストレートの麺ですが、しっかりスープがからみ、とても美味しくいただけました。チャーシューも多く食べごたえ抜群でした。追加可能トッピング・刻みネギ:100円・自家製チャーシュー:300円・磯の香り豊 [...]
2024.05.24
-
本日も行ってきました「札幌ラーメンショー2024」第2幕2日目です。今回も美味しいラーメンを3種いただいてきました。もちろん一人では食べられないので、同行者がいますよ。>1杯目知床鶏麺CHICKEN CREST × 焼鳥ダイニングちきんくれすと「辛 知床鶏麺」辛味の中に豆乳とお味噌のコクが合わさったラーメンです。具材も豪華で、たくさんの海苔、つくね2本、ニラ、うずらの玉子となっています。縮れ麺がス [...]
2024.05.22
-
21日より第2幕が始まりました「札幌ラーメンショー2024」へ行ってきました。今回は、頑張って4種食べてきました。もちろん同行している方とシェアしつつです。(一人じゃ大変ですからね)第2幕の初日は、平日な上、天気はあまり良くなく朝からの雨と気温が低いこともあり、あまり人通りは多くなかった印象です。>1杯目は、豆天狗「高山ラーメン〜飛騨牛すき焼きチャーシュー〜」です。あっさり醤油の細縮れ麺が特徴のラ [...]
2024.05.21
-
大通りで開催中の「札幌ラーメンショー2024」へ2回目行ってきました。今日は、朝からの天気がとても良く、人通りがとても多かった印象です。炎天下での待ち時間がながかったこともあり、2杯で断念しちゃいました。会場内の放送でも、水分補給のアナウンスが何度もされていたのが印象にのこっています。>1杯目は、衝青天 総本店「トリュフ香る牛骨白湯ラーメン」です。ここは結構人気なのか、かなりの行列でした。牛骨から [...]
2024.05.18
-
「札幌ラーメンショー2024」行ってきました!2024年5月13日から5月26日まで開催されている「札幌ラーメンショー2024」でラーメンを楽しんできました!まずは、19日まで開催されている第1幕を楽しんできました。会場では、すべてのラーメンがチケット制となっており、同一金額で楽しむことができます。ただし、トッピングについては、その場で現金払いとなります。100円、500円、千円札を用意しておくと [...]
2024.05.16
-
本日もオータムフェストへ行ってきました。今回で6日目となります。5丁目会場から11丁目まで食べ歩きをしてきました。着の身着のままぶらり食べ歩きとなります。5丁目「北海道 BAKU BAKU PARK」」チケット制でラーメンとカレーが楽しめる会場です。今日もラーメンを食べました。「らぁめん 鐵灯」の「絶品!麦味噌スープの室蘭ラブ麺 トロットロ炙りチャーシューのせ」になります。\800とろとろチャーシ [...]
2023.09.25
-
今日も行ってきましたオータムフェスト!なんだか毎日行っていますけど、いいのです!街に行く用事のついでに回ってきました。今日も食べ歩きとなっております。今日は、4丁目から回っています。4丁目「IN4(インフォ)スクエア」です。売り子の方が頑張っていたので一つ買ってみました。「ChaChaCha」のザンギブルスケッタです。\800オリーブ、ピクルス、ザンギ、フランスパンが一串になったおもしろメニューで [...]
2023.09.22
-
久しぶりに食べてきたとんこつラーメン(久留米ラーメン)です。今回は、大盛りにしてみました。以前より内容量が少し少ないという頭があったためです。が、ちょいと違った!しっかり量があったので、普通もりにしても良かったかも。味はとんこつですが、さっぱりしています。豚骨特有の臭さもなく美味しくいただけました!こちらはメニューです。■ いままでの「八卦」ご紹介。・とんこつ(久留米)ラーメン [八卦]・ラーメン [...]
2022.10.29
-
先日より開催されており、残り僅かな日数となった、さっぽろオータムフェスト2022へ行ってきました。イベント参加は、2日目となります。オータムフェスト● 開催期間:2022年9月9日 〜 10月1日● 会場:大通公園4丁目〜11丁目(9丁目はありません)● 公式サイト:https://www.sapporo-autumnfest.jp/● 公式ガイドブック(デジタル):https://sapporo [...]
2022.09.29
-
北海道の食材と歴代の「雪ミク」がアクリルキーホルダーになったカプセルトイです。新千歳空港の雪ミクスカイタウンか、道内のお土産のあるところに設置されています。私は、狸小路で見つけました。オールスターズとなっておりますが、2010年から2021年までの雪ミクとなっています。もくじカプセルトイ情報ラインナップカプセル全景説明書ひとこと外部サイトカプセルトイ情報名称:雪ミクオールスターズ アクリルキーホル [...]
2022.08.29
-
2019年9月6日(金)から9月29日(日)まで開催中の「さっぽろオータムフェスト」3日目、イベント第3週を楽しんできた。オータムフェストは1週間ごとに一部店舗を除いて、お店が入れ替わります。3回目のイベント参加になります。秋晴れの良い天気で、気温も高く最高のオータムフェストでした。今回もいろいろ食べまくります!1回〜2回目の記事はこちらになります。・『さっぽろオータムフェスト 2019』で食べ歩 [...]
2019.09.28
-
夜中に食べるラーメンのおいしいこと。そして、罪深いこと。遅い時間にたべると、確実に肉(脂)になるというのに、無性に食べたくなる。そうこってりなラーメン!こちらは、「名水ラーメン」の「激辛スタミナラーメン」(中辛)です。ピリリと唐辛子が聞いたみそ味。暑い時期にさいこうですよこれ。塩分もとれるしおすすめ!おいしゅうございました!関連記事・さっぽろオータムフェスト2018 〜色々食べ歩きしてきました〜・ [...]
2019.06.03
-
ひっさしぶりに幸楽苑行きました。お気に入りの辛味噌野菜ラーメン!野菜多めで、ピリリとアクセントが効いた味噌ラーメンです。ついでに、餃子も付けちゃいました。私は、これでもう満腹です。正直、餃子いらないくらいですが。さてさて、この幸楽苑ですが、調理場を見るのが好きです。効率化でしょうか回転する鍋を使って、野菜などをいためるのですが、うまいこと考えましたね。普通なら1人が1食作る感じになりますが、鍋の振 [...]
2017.11.04
-
札幌市北区にある豚骨ラーメンをだす、ラーメン八卦でとんこつ(久留米)ラーメンをいただいてきました!以前にも何度か伺っていましたが、ラーメンどんぶりやトッピングにも変化がありました。以前の記事今回は、とんこつ(久留米)をいただきました。トッピングに変化があり、ゆで卵とメンマがなくなり、ワンタンが追加されたりしていました。そして、背脂(かりかり)は、大きめになっていました!さらに気付いた事があるのです [...]
2017.09.12
-
久しぶりのラーメン八卦に伺いました。今日は、限定メニューの「ちゃんぽん」がありましたので、こちらをチョイスしてみました。熱々の豚骨スープ、海老、キャベツ、もやし、タコ、帆立などの具だくさん。ちぢれ太麺でガッツリ食べる感じです。ボリュームも満点、美味しかったです。ちょっと飽きてきたら、常備されている紅ショウガ、辛 豚ラードを使って、アクセントをつけると更に食が進みます。熱々、辛いで、ハフハフしながら [...]
2017.01.09
-
幸楽苑の金券が本日までだったので食べてきた!期間限定メニュー「鶏白湯らーめん」というのが目に付いたので早速頼んでみました。白湯スープを初めて食しましたが、鶏や豚などを白濁するまで煮込んで作るやつですが、今日食べた鶏白湯スープは、あまりパンチがなかったですね。やさしい味で、癖もなく食べやすかったですね。煮卵も1つ(1/2カットが2つ)入っていたのもGOOD!以前、市販の鶏ガラスープと豆乳を使ったスー [...]
2016.10.12
-
久しぶりのラーメン。定期的にポストに投函されていたフリーペーパーに載っていたお店です。餃子1皿無料のクーポンもあったので、伺ってみました。メニューには、北海道限定、味噌ラーメンの文字。最近は、豚骨や醤油ばかりだったので、これ幸いって感じで頼みました。野菜も多いみたいだし!辛し味噌野菜らーめん(同席した人が食べていたので辛さは不明、今度食べてみる!)味噌野菜らーめんどちらも熱々、中太縮れ麺といったと [...]
2016.09.08
-
ラーメン八卦でご飯にしてきました!なんだかんだで、結構伺うラーメン屋さん。「ラーメン八卦」では、麺の太さ、堅さ、油の量、味の濃さ、をトッピングとは別に選ぶことができます。今日は、醤油ラーメン、麺は細めにしました。通常は太め縮れ太麺ですが、細麺も良い感じです。個人的にはこっちがお気に入り。好みで調整出来るのはいいですね!こちらはおまけ。先月2周年記念で、本場の久留米ラーメンを再現したサービスメニュー [...]
2015.06.28
-
先月の下旬にオープンした「鶏モツらーめん 縁香」というところでラーメンを食べてきました。□ 味噌ラーメン Aセットチャーシューをライスバーガーにした「オカチャンめし」がセットになっているAセットです。見た目はオーソドックスの味噌ラーメンです。こちらがライスバーガー「オカチャンめし」□ 数量限定の鶏モツ(赤味噌)ラーメン黄色いのはなんだかわからないけど、モツがいっぱい入っていました。□ メニュー□ [...]
2014.12.08
-
ラーメン八卦のホルモンを辛く味付けしたトッピングの豚骨ラーメン、「軟骨なんDEATH」を食べてきました。ピリ辛で美味しかったです。※ 半熟煮卵は追加トッピングしています。これ以上辛い「幻」とか言うのもあるそうです。さすがに何も無い日にしかやれませんね。トイレと友達になっちゃうものね!このメニューは限定そうです。お話しを伺うと、11月までやるとのこですよ!□ 関連記事・ラーメン八卦で一周年記念「豚ス [...]
2014.10.02
-
お昼から少し時間をおいた感じでむかったのは、太平の方にある「コクミンショクドウ」でラーメンをごちそうになってきました。久しぶりの来店です。頂いたのは「なま味しょうゆらーめん(なましょう)」歯ごたえのある太い平麺でした。スープはあっさりな醤油味です。どうやらお麩が入っているのは札幌特有だとか。(写真では見えないですがチャーシューの下に入っています。麺を写したくてずらしました)スープを吸って美味しいん [...]
2014.08.08
-
店舗開店から一周年とのことで、濃厚な豚骨スープの八卦「豚スープ(久留米豚骨)」が限定販売されたとのことで食べてきました。豚骨発祥の久留米のラーメンを再現したとのことで、濃厚スープとなっていました。それでも思ったほど豚臭さもなく、美味しく頂けました。今日までの限定だったのが悔やまれます。そして、こちらも数量限定の「チャーシュー飯」200円(込み)ちょっと卵が冷たいのが気になるところだけれど、温泉卵を [...]
2014.05.25
-
「ラーメン八卦(はっけ)」という豚骨スープのラーメン屋さんで、新しいメニューが出ていたので試してみました。「豚スープwithギャートルズの肉」というメニューで価格は780円です。ごろんと器に鎮座する、マンガ肉風に作られたとりつくねのお肉が入っています。結構食べ応えがありました。豚スープ(豚骨)ですが、北海道人にあわせているのか、臭みもなくさっぱりした感じで食べやすかったです。(開店したときから伺っ [...]
2014.03.25
-
以前「国民食堂」というラーメンやさんでしたが、移転した後「ラーメン 八卦」というお店となったところです。メインは豚骨ラーメンです。外を歩くと、豚骨ラーメンのスープの香りが漂っているお店です。□ 豚スープ□ 鶏スープ(醤油)□ 味噌ラーメン□ メニュー自分は、鶏スープ(醤油)を食べましたが、スープをちょっともらって食べた味噌の方がいい見たい。豚骨もちょっと食べたけれど、美味しいけど豚骨の臭みがちょっ [...]
2013.11.30
-
コクミンショクドウ(国民食堂)のごま辛(中辛)ラーメンです。担々麺風になっていて、山椒と唐辛子の辛さがいい感じです。札幌の北区新川から太平に店舗が移動しましたが、お店の場所は、ビックハウスの道路向かいと、分かりやすいところにありました。スープまでしっかり食べちゃった。ごちそうさまでした。
2013.11.03
-
本日、一杯300円だったので食べに行ってきました。安さもあって、炎天下で30分も待ってしまった。味ですが、以前にも食べたのですが、自分には合わない感じでした。あと、盛りつけもやっつけ感があったりで、普段の時に食べた方がいいのかもしれません。お客も、爺さん婆さん、学生さん、家族ずればかり。なんだか落ち着かなかったなぁ。そうそう、暑かったのもあって、待っている間にかき氷のサービスがありました。でもー。 [...]
2013.07.21
-
最近ラーメンのお店がオープンしたため、気になっていたこともあり食べてきました。豚骨ベースのラーメンがメインの様です。豚骨は、最初の臭みさえ気にならなければ、何とかなりそうですね。でも、魚介系や鶏系で取った出汁の方が、自分には合っていそう。あと、店主が一人で切り盛りしているらしく、ちょっと回転率は微妙かな。今度は、鶏スープの醤油を試してみたいなと思います。こちらはメニュー
2013.06.30
-
ラーメンサラダを作ってみました。スープは、酢、醤油、和風だし、ごま油をつかった、冷やし中華のスープになります。ごま油を入れると少し甘く感じますので、酸味がほしい場合は、酢を少し多めにいれます。今回のポイントは、削り節です。これ、普通の鰹の削り節ではなくて、鮭で作った鮭節(さけぶし)です。鰹よりもうま味が強い鮭節は、そのまま食べてもGOODですが、今時期に食べたい、冷や奴にちょこっとまぶすと最高です [...]
2013.06.27
-
湯豆腐の残りのお湯(出汁入り)を使って、味噌ラーメンをつくってみました。味付けは「味覇(ウェイパァー)」を使っています。味噌を使っていることと、すでに出汁がきいているので特別な味付けしていません。相変わらずの緑が無いですが、もやしを炒めて、適度な水をいれ、みりん、味覇を入れてから味噌を溶いて完成です。基本残り物しか使ってないので、生卵(全卵)と赤い毒々しいソーセージなんかもつけてみました。「味覇」 [...]
2013.04.06
-
最近は、生ラーメンの麺と残り物を使って手抜き料理中です。□ 最初はカレーラーメン。麺は、一度流水でしめています。滑りがとれて、スッキリします。□ こちらは、しゃぶしゃぶの残りを使っています。お肉は羊です。意外とヘルシーで栄養もあるんですよね。めんつゆと出汁を使っています。□ こちらはサラダラーメン。ラーメンサラダ、ラーサラともいいます。サラダが残っていたので、それを盛っただけです。味付けは中華風で [...]
2013.04.03
-
先日チャーシューを作ったのですが、その味付けした残り汁で、醤油ラーメンを作ってみました。味はすでについているのと、豚肉からもうまみが出ていたので、顆粒の出汁を少しまぜました。具は、チャーシューとほうれん草(冷凍)だけ。シンプルだけど、うまくできました。残り汁もうまく使うとうまーですよ☆※ スープはいったん熱々にしてから、ごま油を一回りさせました。香りも良くていいですよ!
2013.02.04
-
近所のラーメン屋でつけ麺を頼んでみた。つけ麺は、ちょっと冷えてくるから、普通のが良いなって思った。味はよかったけど、ちょっと残念。温め直してもらったけど。これが流行っていた(本当かどうかは分からない。)理由がよく分からないや。熱々を、ふぅふぅしながら、食べるのがいいんじゃないかな!撮影機材:Canon PowerShot A495補正処理:Photoshop CS4 Extended (64bit [...]
2012.10.30
-
先日から、味覇(ウェイパァー)を使ってラーメンを作っていますが、今回は、豆板醤を使って、辛く味付けしてみました。ベーコンを使っていますが、豚挽肉とかを使った方がもっと美味しかったと思います。あと、少しだけグルタミン酸系の味付けをすると、うまみが出たんじゃないかなって思います。ま、そこそこうまく出来たと思います。そして、今回も、もやしキャンペーン。しばらく、もやしでIKUYO!シンプルに酢と醤油、ご [...]
2012.10.02