YAMAHA VoIPルーター NVR500 の電源アダプターとプラグサイズ : ういすぷの記録帳
ホーム
ブログ
新着情報
サイトについて
ホビー レビュー
カプセルトイ レビュー
新作フィギュア
タグ一覧
桃色
YAMAHA VoIPルーター NVR500 の電源アダプターとプラグサイズ
2023.03.15
YAMAHA VoIPルーター NVR500 の電源アダプターについてです。
結論から言うと、プラグサイズは、「
外径5.5mm 内径3.3mm センターピン
」です。
アダプター無しの本体のみで調べることとなり、この数値がわからなくて難儀しちゃいました。
基本スペック(仕様)
・名称:電源アダプター
・型番:YPS-12HT
・定格入力:AC100V 50/60Hz
・定格出力:DC12V 2A
・ケーブル長:2m
・稼働温度:0℃〜50℃
・対応機種:NVR700W、NVR510、NVR500、WLX302、WLX222、WLX212、WLX202、RT58i
・プラグサイズ:外径5.5mm 内径3.3mm センターピン
https://network.yamaha.com/products/options/yps-12ht/index
今回、専用アダプターが5000円ほどとお高いため、汎用アダプターを利用してみました。
そこそこお安いものが楽天市場にありましたので入手しました。
→
12V2A 汎用 ACアダプター + 8種DCプラグアダプター
パッケージや中身
変換プラグ付きのアダプターで、出力プラグサイズが、外径5.5mm 内径2.1mm * 11mm センターピン となっています。
実際の電源品質は不明ですが、記載通りならば12V2A出力のアダプターとなります。
そのまま利用できるかと思った所付属の変換プラグでは、NVR500の電源ジャックのグサイズが合わないため、変換プラグを購入しました。
DCプラグ変換アダプタ
amazon
楽天
Yahoo
あミューズ
HOBBY STOCK
駿河屋
Biccamera
sofmap
ヨドバシカメラ
あみあみ
キャラアニ
ゲーマーズ
アニメイト
ホビーサーチ
Neowing
検索
変換プラグのは、外径5.5mm 内径2.1mm から 外径5.5mm 内径3.3mm センターピンです。
実際の差し込み部分も撮影しています
この変換プラグによって、YAMAHA VoIPルーター NVR500 に通電することが可能となりました。
アダプター ←→ プラグ変換 ←→ ルーター
ただし、アダプターの品質は不明です。長時間の利用は微妙かもしれません。
付属の変換プラグが利用できず、難儀してしまいましたが、なんとかなって良かったです。
プラグの仕様などがいろいろあってわかりにくかったりもしましたが、今回記載した情報で、少しでもお役に立てたら幸いです。
アダプターの対応機種が「NVR700W、NVR510、NVR500、WLX302、WLX222、WLX212、WLX202、RT58i」と結構な範囲ですので、一つの判断材料になればと思います。
無事通電できました。
メーカーサイト
■
NVR500
■
YPS-12HT
関連記事
・
サンワサプライ メディアプレーヤー「400-MEDI020H」の分解と修理
・
NEC ミニPC「LAVIE Direct DTSlim」ベンチマーク
・
ミニPC「MINISFORUM U820」ベンチーマーク
・
第9世代 Intel CPU内蔵の一体型PC「HP Pavilion All-in-One 24」のSSDを換装しました。[分解]
・
ハイパフォーマンスPC「HP ENVY TE02」のベンチマーク
・
コスパの良い Dell Inspiron 15 3511
・
Dell Inspiron 15 3511 分解とメモリー交換(増設)
・
タイトーくじ本舗 リトルバスターズ! Rewrite CLANNAD B賞 神戸小鳥 キーボード
・
ミニPC「Minisforum GK41」分解・使用感
・
富士通 LIFEBOOK AH77/M SSD換装
・
富士通ノートPC「FMV LIFEBOOK AH77/M」の分解方法
・
東芝製ノートPC「dynabook Satellite B554」分解
・
ASUS Android タブレット 「MEMO Pad ME301T」の分解
・
DELL Inspiron 660s SSD・メモリ換装
・
ディスプレイ一体型PC「HP ENVY Curved All-in-One 34」SSD・HDD・メモリ換装のためのビス位置メモ [分解・換装]
・
SanDisk SSD 分解メモ
・
アリエク(AliExpress)で分解ツールを買ってみました。
・
内蔵 CD/DVD 光学ドライブの正面カバー(ベゼル)の取り外し方
・
グリーンハウス M.2 NVMe SSD 外付けUSB変換ケース [GH-M2NVU3A-SV]
・
Ryzen 7 3750H 搭載ミニPC「MINISFORUM EliteMini UM700」を触ってみた!
・
ミニPC「LIVA X2」M.2 SSD 換装
・
ファンレス小型PC「LIVA X2」を分解してみた。
・
ご注文はうさぎですか? BLOOM 光るマウス&マウスパッドセット
・
OMEN Obelisk Desktop 875-0200 は早いぞー(ベンチマーク)
ハードウェア
ハードウェア
YAMAHA
NVR500
ルーター
P12V2.0A
YPS-12HT
アダプター
変換
プラグ
コメント投稿フォーム
お名前(必須):
メール:(※公開されません。)
URL:
メッセージ(必須):
チェックすると次回の入力の手間を省くことができます。
フィギュア
最近
カテゴリ
カプセルトイ
初音ミク
アーカイブ
------------
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
PICUP