富士通ノートPC「FMV LIFEBOOK AH77/M」の分解方法

2021.12.17
富士通ノートPC「FMV LIFEBOOK AH77/M」の分解方法
富士通ノートPC「FMV LIFEBOOK AH77/M」の分解方法になります。
SSD、メモリの換装の参考になれば幸いです。


基本スペック(仕様)


・CPU … インテル Core i7-4702HQ (Score: 5207 PassMark)
・メモリ … 2/2 MT8KTF51264HZ-4G6E1(Micron 4GB SODIMM)x2
・ストレージ … SATA WDC WD10JPVX-16JC3TO(Western Digital 5,400rpm 1GB)
・グラフィック … Intel HD Graphics 4600
・OS … Windows 8.1
・Office … 有り
・Webカメラ … 有り
・無線 … IEEE 802.11a / b / g / n
・電源 … ACアダプター


分解


このPCは、ちょっと変わっていて、何回かに分けてビスを取り外していくことになります。
富士通 FMV LIFEBOOK AH77/M


■ 分解ツールなどを使い、端っこのパネルを剥がすとビスが見えるようになります。
富士通 FMV LIFEBOOK AH77/M富士通 FMV LIFEBOOK AH77/M富士通 FMV LIFEBOOK AH77/M


■ 次に、バッテリーのビスを外し、バッテリーを取り外します。
メモリー交換は、このタイミングで行います。
富士通 FMV LIFEBOOK AH77/M


■ ロックしてありますので、取り外す際には、向かって左側にずらします。
富士通 FMV LIFEBOOK AH77/M


■ 内部カバーを外します。
外す順序を色分けしてみました。
はじめに青色を外し、底面カバーを取り外します。
次に、水色のビスを外して、アダプターを外します。さらに、赤色と進みます。黄色の丸は、ビスサイズが違いますのでご注意ください。
富士通 FMV LIFEBOOK AH77/M

こちらは、全ビスを外したところになります。
富士通 FMV LIFEBOOK AH77/M


■ 内部
内部のカバーを外すことができると、次のように各種パーツへアクセスすることができるようになります。
各種パーツへは、フレキシブルケーブル(うっすいケーブル)を利用していますので、取り扱いに注意してください。
富士通 FMV LIFEBOOK AH77/M

内部カバー
富士通 FMV LIFEBOOK AH77/M


■ HDD
内蔵されているHDDです。
フレキシブルケーブルのSATA端子で接続されています。
富士通 FMV LIFEBOOK AH77/M


■ メモリ
セットされているメモリです。Micron 4GB SODIMM でした。
MT8KTF51264HZ-4G6E1(Micron 4GB SODIMM)



CrystalDiskMark 水晶雫


CrystalDiskMark によるベンチマーク結果です。
富士通 FMV LIFEBOOK AH77/M CrystalDiskMark



CrystalDiskInfo 水晶雫


CrystalDiskInfo によるストレージ情報です。
富士通 FMV LIFEBOOK AH77/M CrystalDiskInfo



CPU-Z


CPU-Zによる情報になります。

■ CPU
富士通 FMV LIFEBOOK AH77/M CPU-Z [CPU]

■ Cache
富士通 FMV LIFEBOOK AH77/M CPU-Z [Cache]

■ Mainboard
富士通 FMV LIFEBOOK AH77/M CPU-Z [Mainboard]

■ Memory
富士通 FMV LIFEBOOK AH77/M CPU-Z [Memory]

■ SPD
富士通 FMV LIFEBOOK AH77/M CPU-Z [SPD]

■ Graphics
富士通 FMV LIFEBOOK AH77/M CPU-Z [Graphics]



まとめ


Windows8.1のマシンとりますが、CPUがそこそこ早いタイプですので、メモリ、ストレージを換装することができると、かなり使えるPCとなります。
問題としては、内部へのアクセスがしにくいことですね。メモリ交換まではそこまで大変じゃありませんが…

今回は内部へのアクセスのみとなりましたが、SSDへの換装とWindows10の導入を行う予定となっておりますので、換装結果などを記事にできたらと思います。


関連記事


東芝製ノートPC「dynabook Satellite B554」分解
ASUS Android タブレット 「MEMO Pad ME301T」の分解
DELL Inspiron 660s SSD・メモリ換装
ディスプレイ一体型PC「HP ENVY Curved All-in-One 34」SSD・HDD・メモリ換装のためのビス位置メモ [分解・換装]
SanDisk SSD 分解メモ
アリエク(AliExpress)で分解ツールを買ってみました。
内蔵 CD/DVD 光学ドライブの正面カバー(ベゼル)の取り外し方
グリーンハウス M.2 NVMe SSD 外付けUSB変換ケース [GH-M2NVU3A-SV]
Ryzen 7 3750H 搭載ミニPC「MINISFORUM EliteMini UM700」を触ってみた!
ミニPC「LIVA X2」M.2 SSD 換装
ファンレス小型PC「LIVA X2」を分解してみた。
ご注文はうさぎですか? BLOOM 光るマウス&マウスパッドセット
OMEN Obelisk Desktop 875-0200 は早いぞー(ベンチマーク)
HP一体型PC「HP ENVY All-in-One 27」を測ってみた。
3.5インチ内蔵HDDを外付けHDDにしてみる!
Lenovo IdeaPad S206 SSD換装と分解 / Windows 10 インストールとライセンス認証
Inspiron 17 3000 測ってみた。
DELL Inspiron 24 5000 フレームレス デスクトップ レビュー
「結月ゆかり」さんにしゃべってもらってYoutube配信メモ
中古iPhone 6s を駿河屋で購入と梱包写真
HP ディスプレイ一体型PC 「HP Pavilion All-in-One 24」 レビュー
HP ディスプレイ一体型PC 「HP ENVY Curved All-in-One 34」 レビュー
HP ビジネス向けエントリークラス 省スペースデスクトップ 「HP ProDesk 400 G5 SF」
パイオニア 密閉型 ハイレゾ音源対応 ヘッドホン SE-MX8 『ハイスクール・フリート』 モデル
Surface Pro 6 [Win10 Home / Core i7 / 1TB / 16GB / Office ] KJW-00017 の実力
Surface Pro 6 ベンチマークをとってみました!
EPSON Endeavor NJ6100E のHDDとメモリを換装
Windows 7 Pro → Windows 10 Pro アップグレード メモ(まだできる!)
旧型iPadをサブディスプレイ化してみた。
DELL デスクトップPC XPS 8300 のメモリを増設してみた!
Windows 10のダウンロードとUSB セットアップメディアの作成

コメント投稿フォーム

 

フィギュア

カテゴリ

カプセルトイ

アーカイブ

RSS Feed RSS Feed Atom Feed TopicXML アイコン
WebBoard

PICUP