-
先日分解した、ECS「LIVA X2」のストレージをM.2 SSDに換装しました。分解方法は、こちらをご確認ください。→ ファンレス小型PC「LIVA X2」を分解してみた。「LIVA X2」外観M.2 SSD今回は、シリコンパワーのSSDにしました。インターフェースは、切り込みが2個あるSATAです。サイズは、2280容量は、120GBです。SSD M.2 2280 120GB SATAAmaz [...]
2021.03.05
-
LIVA X2は、モニターの後ろに取り付けることができるくらいの小型PCです。分解する機会がありましたので、ブログにまとめてみました。LIVA X2 は、CPUやメモリ、ストレージは、基盤にはんだ付けされているオンボードタイプですが、M.2スロットが用意されているので、ストレージは換装可能だったりします。eMMCを使っていることで価格を抑えているのですが、いかんせん遅い上に容量が少ないPCだったり [...]
2021.02.28
-
アミューズメント景品ののマウスとマウスパッドです。ここ最近見つけて気になっていたのですが、お安くゲットできたのでご紹介します。もともとプライズですので、そこまでの性能などは求められませんが、個人的にきいになったのはマウスパッドの方です。マウスパッドは色々あって、うっすいペラッペラのものや、厚手のもの、2つの双丘地帯があるマウスパッドなど様々です。同様の製品で、「SNOW MIKU 2021 光るマ [...]
2021.02.13
-
HPのゲーミングPC「OMEN Obelisk Desktop 875-0200」を入手しましたので、ベンチマークを残したいと思います。基本スペック(仕様)・CPU … AMD Ryzen 7 3700X (Score: 22811 PassMark)・メモリ … 16GB(8GB×2 : Kingston HYPERX FURY PC4-2666XMP-UA2-11 HP26D4U9S8HC-8 [...]
2020.12.24
-
HPの一体型デスクトップPC「HP ENVY All-in-One 27」を触る機会がありあしたので、ベンチマークなどをとってみました。ちょいと分解などができないPCなのが難点ですが、比較的処理速度が高い一体型PCとなっているシリーズです。基本スペック(仕様)・CPU … インテル Core i7-9700T ・メモリ … 16GB(8GB×2)・ストレージ … 256GB SSD(PCIe NV [...]
2020.11.17
-
3.5インチ内蔵ハードディスクドライブ(HDD)を外付けHDDケースを利用することで、USB接続ができる外付けHDDにしてみました。市販されている外付けHDDを購入するのが一番簡単ですが、内蔵HDDが余っていたり安く済ませたりしたい場合には、外付けHDD用ケースを利用してみるのもよいかと思います。作業はそこまで難しくもなく簡単に組み立てられるので、おすすめだったりします。また、2.5インチHDDも [...]
2020.06.01
-
一時期流行ったネットブックといわれるPC「Lenovo IdeaPad S206」のHDDをSSDへ換装してみました。当時の販売価格は2万円くらいでした。お手頃でネットを利用できるPCとして売られていましたが、その後出てきたタブレットやスマートフォンの高性能化に伴いあっという間に姿を消したPCとなります。とにかくクッソ遅いPCですが、SSDに換装してみました。また、Windows 10のインストー [...]
2020.02.29
-
『DELL Inspiron 17 3000』を触る機会がありましたので、測ってみました。現在販売中のノートパソコンで、スペックは次の通りです。CPUなど一部カスタマイズしています。基本スペック(仕様)・CPU … Intel Core i5-1035G1(1.00 GHz 〜 3.60 GHz)・メモリ … 8GB・ストレージ … 256GB SSD(PCIe NVMe M.2)・ディスプレイ [...]
2020.02.18
-
楽天にあるショップ「風見鶏」でSDメモリを購入しましたので、梱包写真をご紹介します。購入したのは、SanDisk の 64GB SDXC メモリカードです。CLASS10 UHS-I の速度で、まぁまぁ標準的な速度になりますが、コンデジでは十分な性能かなと思っています。もくじ配送業者梱包開封商品ひとこと関連記事配送業者配送業者:日本郵便内容物の明記:なし依頼主(添付シール側):風見鶏時間帯指定:指 [...]
2020.01.12
-
DELLのデスクトップ一体型PC『DELL Inspiron 24 5000 フレームレス デスクトップ』を触ってみました。CrystalDiskInfoやシネベンチなどのスコアも残しておきたいと思います。基本スペック(仕様)・CPU … Intel Core i5-10210U(1.60 GHz 〜 4.20 GHz)・メモリ … 8GB・ストレージ … 256GB SSD(PCIe NVMe [...]
2020.01.08
-
久しぶりにUSBメモリを購入しました。購入店はYahoo!ショッピングにある「グッドメディア2号店」です。最近はだいぶ安くなりました。今回は32GBの東芝製USBメモリを購入しました。購入商品:グッドメディア2号店もくじ配送業者梱包開封商品ひとこと関連記事配送業者配送業者:ヤマト運輸内容物の明記:USBメモリ【U301】WO320A4×2個※*1依頼主(添付シール側):株式会社 グッドメディア時間 [...]
2019.11.11
-
第三世代 Core i シリーズ CPU Ivy Bridgeを積んだ、SONY製ノートPC VAIO Duo 11 のSSDを換装・交換しました。さすがのメーカー製、少し癖がありましたので、写真とともにご紹介したいと思います。なお、分解については、次のサイトを参考に致しました。とても分かりやすいサイトとなっております。「VAIO Duo11」を分解してSSD大容量化&Wi-FiカードAC化! : [...]
2019.09.27
-
ヒューレットパッカード(HP)製 ディスプレイ一体型デスクトップPC「HP Pavilion All-in-One 24」のご紹介です。前回ご紹介したタイプよりも性能がアップしたものが販売され、テストする機会がありましたので記事にしました。記事はこちらになります。HP ディスプレイ一体型PC 「HP Pavilion All-in-One 24」 レビュー購入はこちらからできます。基本スペック(仕 [...]
2019.08.04
-
一年ももたなかった Nikkon B500 から Panasonic LUMIX DC-FZ85 へ取り換えることにしました。B500は、昨日のフィギュアを撮影後動かなくなりました。正確には、メニューやPCとの接続は問題なく、レンズが動かなくなりました。以前より怪しい動きはしていました。撮影中にフリーズ(ハング)が何度か発生し、電池の抜き差しで再起動しなくては全く操作できなくなることがありました。 [...]
2019.08.03
-
ここ最近、ゲームの日記動画を作成する過程で、動画撮影にも興味が出てきました。以前より動画もアップしたほうがいいかなと思っていたところでしたので、気になっていた「GSIクレオス Mr.ターンテーブルL」を購入してみました。こちらの「GSIクレオス Mr.ターンテーブルL」は、単3電池 3本を使い、回転速度が2パターン選べるうえ、比較的お安かったのが購入の決め手になっています。パッケージまずはパッケー [...]
2019.07.24
-
中古のiPhone 6s を駿河屋のオンラインショップで購入しました。サイトの状況から、本体の具合があまりよくわからない状態での購入でした。中古スマホを購入される際の参考になりましたら幸いです。また、梱包の写真も併せてご紹介いたします。なぜ中古スマホの購入したかWiFi接続のみでスマホを利用していたのですが、本体側に問題が出てしまったので購入することに決めました。バッテリーが膨張し本体外装を押し上 [...]
2019.07.16
-
ヒューレットパッカード(HP)製 ディスプレイ一体型デスクトップPC「HP Pavilion All-in-One 24」のご紹介です。何種類かあるうちの「安心の大容量メモリ搭載!サクサク動く白色一体型パソコンキャンペーン」の機種となります。2019年7月6日現在、取り扱いを一時停止している人気商品になります。基本スペック(仕様)・CPU … Intel Core i7-8700T(2.4 GHz [...]
2019.07.06
-
ヒューレットパッカード(HP)製 ディスプレイ一体型デスクトップPC「HP ENVY Curved All-in-One 34」のご紹介です。たまたま設定する機会がございましたので、ベンチマークや使い勝手などをメモしたいと思います。「HP ENVY Curved All-in-One 34」は、横幅の広い、34インチのディスプレイを持つ一体型PCで、第8世代のIntel Core i7 を搭載して [...]
2019.06.30
-
HP ビジネス向けエントリークラス 省スペースデスクトップ 「HP ProDesk 400 G5 SF」を触る機会がありましたので、ベンチマークなどを取ってみました。第8世代のCPUとしては廉価版の Celeron ですが、ひと昔前のCore i 5 に匹敵する処理速度を持ちます。なお、「HP ProDesk 400 G5 SF」のCPUは、Core i5などへアップグレード可能です。HP Pro [...]
2019.05.17
-
普段使いのヘッドフォンが安物の上、耳が痛くて使わなくなったのですが、外の雑音などを気にせず仕事をしたくて、初めて密閉型のヘッドフォンを購入しました。特に夜になると、二輪車の音が騒がしくてつらかったのもありました。ネットを検索してみてたら「ハイスクール・フリート」のコラボ商品のヘッドフォンを見つけました!こちらの「パイオニア 密閉型 ハイレゾ音源対応 ヘッドホン 『ハイスクール・フリート』 モデル」 [...]
2019.04.30
-
Surface Pro 6 の上位機種を設定する機会がありましたので、ベンチマークをとってみました。先日ベンチをとった「Surface Pro 6 ベンチマークをとってみました!」の標準タイプの Surface Pro 6 とのスペック比較ができればと思います。基本スペックCPU … Core i7-8650U (Kaby Lake)メモリ … 16GBストレージ … 1TBOS … Window [...]
2019.04.19
-
EPSON DIRECTから販売されているノートPC Endeavor NJ6100E のHDDをSSDへ換装し、メモリを交換しました。このPCは、内部へのアクセスがとてもしやすく、とても簡単に換装できます。今回は、SSDとメモリを同時に換装・交換しています。基本スペック型番:Endeavor NJ6100Eメーカー:EPSON DIRECTCPU:Intel Core i7-7700 3.6GH [...]
2019.04.16
-
先日は、Surface Pro 6は早い!と記事にしましたが、実際の実力をベンチマークでご紹介したいと思います定番のFF15ベンチ、シネベンチもやってみました。基本スペックAmazon の 「Microsoft ストア限定 3点セット」になります。サイトに表示されていたスペックは次の通りです。CPU … Core i5-8250U (Kaby Lake)メモリ … 8GBストレージ … 256GB [...]
2019.04.12
-
旧型 iPad をサブディスプレイ化してみた。もう、あまり使うことのないであろう古いiPad(第3世代)サブディスプレイにしてみました。物自体はいいですが、OSの更新もされなくなり、CPUもパワー不足。そんな iPad が何かに利用できないかなと思ったところ、PCのディスプレイを拡張することができることがわかりました。※ Windows をベースにご説明しておりますので、ご了承ください。準備するも [...]
2019.04.09
-
DELL デスクトップPC XPS 8300 のメモリを増設してみました。この XPS 8300 は第2世代 Core i 7 (Sandy Bridge)を搭載したミドルクラスのPCで、いまでも Sandy おじさんともいわれるくらい、いまだに人気のある CPU を搭載しています。当時は良かったのですが、今ではかなり力不足だったりもします。なんだかんだで、いろいろ増設していたします。・DELL [...]
2019.04.08
-
Surface Pro 6 をさわる機会がありました!Surface(サーフェス)は、Windows 10が動くWindows タブレットになります。オプションのカバーをつけるとノートPCに、ペンを使うとペンタブレットになります。基本スペックは次の通りです。OS : Windows 10 64bitCPU : Core i5-8250U 3.40 GHzメモリ : 8GBストレージ : 128G [...]
2019.03.08
-
SONY製 ディスプレイ一体型デスクトップPC 「VAIO VPCL24AJ」の HDD を SSD へ換装・交換しました。比較的ストレージやメモリーにアクセスしやすい一体型PCですので、HDD、SSD の換装、メモリの増設などが行ないやすくなった機種になります。以前の VAIO の記事はこちらになります。SONY 製 VAIOVPCL24AJ 基本スペックOS : Windows 7 Home [...]
2019.03.04
-
楽天市場の「 HiBiKiStore 」を利用しましたので梱包写真を公開いたします。今回は、2.5インチ HDD ケースを購入しました。USB3.0 の外付け USB ケースで、ドライバーを利用することなく HDD の交換が可能となっています。もくじ配送業者梱包開封商品ひとこと関連記事配送業者配送業者:郵便局内容物の明記:依頼主(添付シール側):HiBiKiStore 株式会社エクスペリエンス時間 [...]
2019.01.12
-
DELL の小中規模用タワーサーバー『PowerEdge T110 II』のSSD 換装・交換をしてみました。手間取るかなと思いましたが結構すんなりできました。ベンチマークものせましたので参考になれば幸いです。性能的には今の Xeon CPU にくらべたら見劣りしますが、普段使い用にしても十分使える PC となっています。OS のサポート切れまでもう少しですが、移行前の HDD 交換もかねて SS [...]
2018.12.24
-
今更感がありますが、かなり昔のDELLの廉価版ノートPC「Inspiron 1545」用のメモリを購入しました。デュアルチャンネルのDDR2 SO-DIMM 1GBが2枚ささっており、2GB増設して3GBにしていましたが、改めて2GBのメモリを購入し、4GBにしてみました。今回は、Yahoo!ショッピング内のお店『電子部品商会』で購入しましたので梱包写真を公開致します。購入商品:SAMSUNG P [...]
2018.12.20
-
第二世代 Core i 5 を積んだ、DELL Vostro 260s の電源ユニット(TFX電源)とSSD換装(交換)を行ないました。昔のPCですが、換装・交換することで、十分使えるPCになりました。機材などのメモを残したいと思います。DELL Vostro 260s 基本スペックOS:Windows 7 Home Premium 64bitCPU:Intel Core i5-2400 3.10 [...]
2018.12.13
-
ASUS ノートパソコン X540YA を分解しました。SSDの換装を目的として分解される方の参考になれば幸いです。こちらのディスプレイサイズが大きいのですが、比較的薄いPCで、かなり低価格で売られていたノートパソコンになります。裏面をみると、拡張する部分がないので、これはダメかなと思いましたが開けてみました。ASUS X540YA 基本スペックOS:Windows 10 Home 64bitCP [...]
2018.12.10
-
以前HDDからSSDへ換装した『Lenovo IdeaCentre B305』の電源用ACアダプターとメモリの増設をしました。SSD換装についてはこちらの記事になります。Lenovo IdeaCentre B305 のHDDをSSDに取替えました。 ベンチマークも。Lenovo IdeaCentre B305 スペックCPU : AMD Athlon II X2 デュアルコア・プロセッサ 235e [...]
2018.12.07
-
SPD楽天市場店でUSBメモリを購入しましたので、梱包写真をご紹介します。対象商品は、メール便(ゆうメール)を利用すると送料が無料とのことで、どの様な梱包で来るか楽しみでもありました。購入商品は、東芝製 USBメモリ16GB(THN-U202W0160C4)です。インターフェース:USB2.0商品ページはこちら。配送業者配送業者:日本郵便内容物の明記:商品型番(左下)依頼主(添付シール側):オープ [...]
2018.11.11
-
Amazon.co.jp マーケットプレイス 「Hezxショップ」で「Zafina 急速データ転送 7ポート HUB」を買ってみました。USB2.0のUSBハブで、7ポート搭載のセルフパワー機能付でワンコインという超お安いUSBハブです。配送業者配送業者:日本郵便(日本側配送)内容物の明記:製品名<下記写真参照>依頼主(添付シール側):<下記写真参照>時間帯指定:していません商品状態:普通商品梱包 [...]
2018.08.28
-
一年ちょっとぶりにロジテックダイレクトで、アウトレット(再生品)の外付けHDDを買いました。今回購入した外付けHDD、「SGD-NZ030UBK」は、単品で購入しています。配送業者配送業者:佐川急便内容物の明記:なし依頼主(添付シール側):ロジテックINAソリューションズ e-ビジネス時間帯指定:していません商品状態:良商品梱包:良注文日:2018年08月24日到着日:2018年08月27日宛名シ [...]
2018.07.27
-
Googleのサービスにインターネットの通信速度をチェックできる「Googleインターネット速度テスト」サービスが無料で利用できます。FirefoxやChromeなどのブラウザで「インターネット 速度」検索するとサービスを利用できます。利用方法は簡単で、表示されるボタンをクリック(タップ)するだけで、通信速度を見ることができます。ホームページやメール、ゲームのダウンロードに時間がかかる場合にチェッ [...]
2018.05.30
-
sofmapのオンラインショッピングサイト「ソフマップドットコム」で中古、内蔵HDDを購入しましたので、梱包写真をご紹介します。特にHDDは精密器機になりますので、中古ハードウェアを購入する際の参考になれば幸いです。□ 配送業者配送業者:佐川急便内容物の明記:なし依頼主(添付シール側):ソフマップドットコム時間帯指定:していません商品状態:良商品梱包:良注文日:2018年5月12日発送日:2018 [...]
2018.05.17
-
不注意で破損してしまったBUFFALO(バッファロー)製外付けUSB HDD「HD-LC3.0U3N」のHDDを交換しました。「HD-LC3.0U3N」のカバーを外します。取り外す際には、隙間にマイナスドライバーを挟みつつカバー浮かせていきます。真ん中を押しながらやると隙間を作りやすいかと思います。カバーを取り外せると、後は比較的容易です。ビス部分は、カバーで覆われており、このカバーは衝撃吸収剤の [...]
2018.05.16
-
ハードディスクケースを色々試していますが、フリーダムのSATA 2.5インチ ハードディスクケース FHC-260SVを使ってみました。2.5インチのSATA HDDやSSDを利用できるハードディスクケースで、インターフェースはUSB3.0(Micro USB タイプB)となります。■ 特徴・価格が安い。(千円前後で買えました。)・熱対策によさそうなアルミボディ・補助電源ケーブル(これがポイントな [...]
2018.03.15