2023 さっぽろオータムフェスト 4日目 : ういすぷの記録帳
ホーム
ブログ
新着情報
サイトについて
ホビー レビュー
カプセルトイ レビュー
新作フィギュア
タグ一覧
桃色
2023 さっぽろオータムフェスト 4日目
2023.09.21
今日もオータムフェストへ行ってきました。4日目となります。
イベントも残りわずかとなってきました。
今日は、肌寒い1日となりました。冷たい飲み物やアイスクリームは、若干客足が鈍っているようでした。
今日も11丁目から回りました。
11丁目の「シェフズキッチン」は道内のシェフが入れ替わりで料理を作ってくれる会場ですが、今回はスパニッシュのお店「ボケリア」のメニューになります。
お手頃価格でしたので4種全てをいただきました!
十勝豊西牛と久保倉農園のトマト、愛別産舞茸のフリカンドー
\1,600
柔らかく煮込まれた大きなお肉がゴロンと入っており、舞茸の香りがとても良かったです。
道産豚とスペイン産マルコナアーモンド、レーズンのブティファラピキージョピーマンのソース
\800
これも美味しかったな。アーモンドとレーズンがアクセントになっている豚肉のステーキって感じです。
道産豚と豚足、イベリコ豚チョリソのパエージャ
\800
パエリア。ご飯に味がしっかり染み込んでいて美味しかった!
寿都町カネサ漁業水揚げタコのガリシア風じゃが芋とオリーブのピュレ
\800
赤い粉はなんなのかな。お芋とタコをあえたもの。こっちはちょいとインパクトは少なめ。箸休めですね。
そしてデザートです。
同会場に出店していた「8AGARAGE COFFEE」のスイーツ
コーヒーシベリア
\600
かぼちゃモンブラン
\600
パイをその場で半分にし、クリームとかぼちゃのクリームでモンブランにしてくれます。
サクサクとした歯ざわりがとても気持ちいいスイーツになります。
そして、8丁目「さっぽろ大通ほっかいどう市場」です。
途中の10丁目は次の機会とし、道内食材を楽しめる8丁目で締めました。
「中標津」の大きいしいたけです。
想いの茸 しいたけ バター醤油
\500
想いの茸 しいたけ 山わさび醤油
\500
こいつがまた大きく、食べごたえのあるしいたけです。
バター醤油も山わさびもどちらも美味しかった。お酒に合いそう。
チーズ焼き、グラタン焼きもありましたが、こちらも美味しそうでした。
「函館市」のブースでは、いか焼きと揚げシューマイを頂きました。
いか焼き
\500
揚げシューマイ
\300
いか焼きは、醤油、一味唐辛子、マヨネーズ(もしくはすべて)のトッピングを選べます。
焼き立てを食べることができ、大変満足しました!
同会場では、店舗入れ替えがおこなわれていたため、半分くらいおやすみ状態でした。
土日、祝日はかなりの人出で食べるのも大変ですが、平日なこともあり席に余裕があり、ゆったり楽しめることができました。
イベント終了までもう少しあるため、まだまだ楽しむ予定です。
次は何を食べようかな。
参考:
さっぽろオータムフェスト(公式ウェブサイト)
関連記事
・
2023 さっぽろオータムフェスト 3日目
・
2023 さっぽろオータムフェスト 2日目
・
2023 さっぽろオータムフェスト 1日目
・
行ってきました「オータムフェスト 3日目」
・
行ってきました「オータムフェスト 2日目」
・
さっぽろオータムフェスト2022 行ってきた! #01
・
『さっぽろオータムフェスト 2019』で食べ歩きしてきました。 #3
・
『さっぽろオータムフェスト 2019』で食べ歩きしてきました。 #2
・
『さっぽろオータムフェスト 2019』で食べ歩きしてきました。
・
さっぽろオータムフェスト2018 〜色々食べ歩きしてきました 2 日目〜
・
さっぽろオータムフェスト2018 〜色々食べ歩きしてきました〜
・
「さっぽろオータムフェスト2017」へ行ってきました。 2日目
・
「さっぽろオータムフェスト2017」へ行ってきました。
・
「さっぽろオータムフェスト2016」でたらふく食べてきた!
・
さっぽろオータムフェスト2015を覗いてみました。
・
さっぽろオータムフェスト2014 を楽しんできました! 2日目
・
さっぽろオータムフェスト2014 を楽しんできました!
・
「さっぽろ オータムフェスト 2013」を楽しんできました。
イベント・催し物
イベント
収穫祭
さっぽろオータムフェスト2023
オータムフェスト
Sapporo Autumn Fest 2023
スパニッシュ
シベリア
モンブラン
しいたけ
スイーツ
イカ焼き
シューマイ
函館市
中標津
コメント投稿フォーム
お名前(必須):
メール:(※公開されません。)
URL:
メッセージ(必須):
チェックすると次回の入力の手間を省くことができます。
フィギュア
最近
カテゴリ
カプセルトイ
初音ミク
アーカイブ
------------
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
PICUP