行ってきました「オータムフェスト 3日目」 : ういすぷの記録帳
ホーム
ブログ
新着情報
サイトについて
ホビー レビュー
カプセルトイ レビュー
新作フィギュア
タグ一覧
桃色
行ってきました「オータムフェスト 3日目」
2022.10.01
またまた行ってきました。オータムフェスト3日目です。
最終日の前の30日にいってきました。この日も朝から天気がよく、最高に楽しめる一日となりました。
今回は、オレンジ色が目印の地下鉄東西線、西11丁目下車、11丁目会場から東方面へ回ることにしました。
「さっぽろシェフズキッチン」
シェフが入れ替わりで、お手頃価格で楽しめるスペースです。
かなりリーズナブルなことと、キッチンでシェフが調理する姿も楽しめたりします。
● 羽幌産アンコウと道産にんにくのフィデウア
● 道産牛ハチノスと豚もつのトマト煮込み
フィデウアは、ちょいと好みが分かれそう。アンコウは柔らかく食べやすかったですが、パスタを絡めたソースは、ちょいと味が薄めでした。
トマト煮込みは美味しかったかな。ガルガンゾ(ひよこ豆)が入った内蔵煮込みですね。こちらもあっさり味でした。
辛口のワインとかいけるかも。
価格は各700円
札幌・ミュンヘン姉妹都市提携50周年記念 ドイツビール&ドイツ料理
会場:
大通11丁目
:
メニュー
● ニュンベルガー
気になっていたソーセージ「ニュンベルガー」をチョイス
普通に美味しい。キャベツは酸っぱい。ザワークラウト
価格は、700円
ほっかいどう市場
続いて北海道のの食材があつまる「ほっかいどう市場」へ
会場:
大通8丁目
:
メニュー
● 当別町ブース 「厚切り塩タン串焼き」
ちょいと厚切り過ぎたかな。なかなかの歯ごたえ。焼きたてのタイミングじゃないとちょっとでしたね。
600円
● 苫小牧ブース 「ホッキカレー」
お目当てのホッキ。間違いないなと思いましたが、うまい。ホッキも柔らかく食べごたえのある4枚入り!
800円
6丁目はーべすとバザール
パフェがあったので立ち寄った会場
締めはやっぱりスイーツで“シメパフェ”
● 塩キャラメルとピスタチオのパフェ
塩キャラメルはちょいと塩分が強めだったかな。もう少し落としてもよかったな。
900円
● 苺とくるみのパフェ
900円
さっぽろオータムフェスト特別会場
ここから少し大通り会場を離れ、駿河屋でフィギュアなどを散策した後、狸小路のアーケードを東へすすみ、二条市場方面の特別会場へ向かいました。
食べて飲んでという感じのコンセプトみたいですが、そこまで出店しているお店も少なく、食べ物も少なかったので微妙かなぁ。
会場:
詳細
● ハーブソーセージ
せっかく着たので一品。お手頃ソーセージ。
やっぱソーセージはこう、ガツンと来る感じがいいですね。ハーブと塩気がしっかり効いているソーセージです。
ビールに合いそう!
500円
● レモネード
もうちょっとこうレモンが効いているとよかったなー
300円
ピコレ秋のワインフェア
今度は、こちらから大通り1丁目の「ピコレ秋のワインフェア」へ行ってみました。創成川沿いを歩いていけばすぐ会場です。
先日食べられなかったソーセージとトーズを求めて。
● 道産豚の5種ソーセージ
熱々ソーセージ。粒マスタードをつけてパリパリと。うまぁ
(ポークウインナー、粗挽きチュリンがー、バジリコウインナー、チョリソー、ガーリックの5種類!)
800円
● カマンベールのしっとりチーズフライ
こちらもアツアツ。道産カマンベールチーズのこってりとした濃厚な味が間違いない!
600円
本当、1丁目は、お酒と楽しむのが一番よい!
10日までやっているので、ぜひぜひ。
今年は、3回も足を運んでしまった!
11丁目のシェフズキッチン、8丁目のほっかいどう市場は、もう少し回数を重ねて伺っても良かったかもしれないです。
序盤はあれだったけど、最終的には楽しかったなぁ。
記事は、もう少し面白おかしく書けたらいいのですけど、このくらいが限界です。ま、写真だけでも見てもらえたら幸いです。
おまけ
ミクダヨーさんを連れて行ったので、一緒に撮影しました。
こちらはおまけ写真になります。
さっぽろオータムフェスト2022
● 開催期間:2022年9月9日 〜 10月1日
● 会場:大通公園4丁目〜11丁目(9丁目はありません)
● 公式サイト:
https://www.sapporo-autumnfest.jp/
● 公式ガイドブック(デジタル):
https://sapporo-autumnfest2022.w-book.jp/
関連記事
・
行ってきました「オータムフェスト 2日目」
・
さっぽろオータムフェスト2022 行ってきた! #01
・
『さっぽろオータムフェスト 2019』で食べ歩きしてきました。 #3
・
『さっぽろオータムフェスト 2019』で食べ歩きしてきました。 #2
・
『さっぽろオータムフェスト 2019』で食べ歩きしてきました。
・
さっぽろオータムフェスト2018 〜色々食べ歩きしてきました 2 日目〜
・
さっぽろオータムフェスト2018 〜色々食べ歩きしてきました〜
・
「さっぽろオータムフェスト2017」へ行ってきました。 2日目
・
「さっぽろオータムフェスト2017」へ行ってきました。
・
「さっぽろオータムフェスト2016」でたらふく食べてきた!
・
さっぽろオータムフェスト2015を覗いてみました。
・
さっぽろオータムフェスト2014 を楽しんできました! 2日目
・
さっぽろオータムフェスト2014 を楽しんできました!
・
「さっぽろ オータムフェスト 2013」を楽しんできました。
料理・スパイス・食べ物
イベント・催し物
イベント
収穫祭
さっぽろオータムフェスト2022
オータムフェスト
Sapporo Autumn Fest 2022
ピザ
牛タン
シェフズキッチン
ソーセージ
パフェ
ホッキカレー
ミクダヨー
ピコレ
特別会場
コメント投稿フォーム
お名前(必須):
メール:(※公開されません。)
URL:
メッセージ(必須):
チェックすると次回の入力の手間を省くことができます。
フィギュア
最近
カテゴリ
カプセルトイ
初音ミク
アーカイブ
------------
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
PICUP