2023 さっぽろオータムフェスト 1日目

2023.09.08
2023 さっぽろオータムフェスト 1日目
本日、2023年9月8日より始まりました、オータムフェストに行ってきました。
今回は、どんな店があるかなという感じで、一通りみてまわってきました。


そんな中でも、少しだけつまんできました。
まずはこちら、7丁目の「あづま成吉思汗 本舗」から塩コロジンギスカンです。
熱々で柔らかくジューシーなジンギスカンでした。サイコロ状になっているので、とても食べやすかったです。
塩コロジンギスカン



通路側で見つけた屋台です。
餃子を見かけたのでゲット
注文を受けてから焼いていたため、とても熱々で美味しかったです。酢コショウで食べました。
(付け合せとして、酢、胡椒、ナンバン、ラー油、醤油が常備されています)
餃子


続いて、北海道の名物が集まる8丁目会場です。
この会場では「森町」のグルメをいただきました。

こちらは、かぼちゃドッグです。ホクホク熱々のかぼちゃがとても甘く美味しかったです。
かぼちゃドッグ(森町)

そして、何と言ってもいかめしでしょうか。
こちらも熱々。以下の中にたっぷりの出しがしみたご飯が入っていました。イカも柔らかく美味しかった〜
いかめし(森町)


そして、口直しにスイーツ。
いちご&ソフトです。石狩市のブースにありました。
下が凍らしたイチゴ、上がソフトクリームになっています。
上が甘く、下が酸味があるので、混ぜて食べるとまろやかになって美味しいです。
いちご&ソフト(石狩市)


最後は11丁目。
このあたりでもうお腹いっぱいだったので、豚串「薄野あかね豚 豚串」を一ついただきました。
薄野あかね豚 豚串


1日目はこんなものでしょうか。11丁目には有名店のメニューが手頃な価格で食べられるので、かなりおすすめな場所だったりします。
また、各会場ではお酒も飲めますので、ビールや日本酒、ワインで楽しむのも良いでしょう。

シェフズキッチンの食べようと思ったけど、まじで満腹でだめでした。
次は、11丁目から回ることにします!


関連記事


行ってきました「オータムフェスト 3日目」
行ってきました「オータムフェスト 2日目」
さっぽろオータムフェスト2022 行ってきた! #01
『さっぽろオータムフェスト 2019』で食べ歩きしてきました。 #3
『さっぽろオータムフェスト 2019』で食べ歩きしてきました。 #2
『さっぽろオータムフェスト 2019』で食べ歩きしてきました。
さっぽろオータムフェスト2018 〜色々食べ歩きしてきました 2 日目〜
さっぽろオータムフェスト2018 〜色々食べ歩きしてきました〜
「さっぽろオータムフェスト2017」へ行ってきました。 2日目
「さっぽろオータムフェスト2017」へ行ってきました。
「さっぽろオータムフェスト2016」でたらふく食べてきた!
さっぽろオータムフェスト2015を覗いてみました。
さっぽろオータムフェスト2014 を楽しんできました! 2日目
さっぽろオータムフェスト2014 を楽しんできました!
「さっぽろ オータムフェスト 2013」を楽しんできました。

コメント投稿フォーム

 

フィギュア

カテゴリ

カプセルトイ

アーカイブ

RSS Feed RSS Feed Atom Feed TopicXML アイコン
WebBoard

PICUP