ステンレスパイプ(丸棒)を使って、オタク的な地震対策してみました。

2019.05.19
ステンレスパイプ(丸棒)を使って、オタク的な地震対策してみました。
今日は、まとまった時間もできたこともあり、ホームセンターなどで売られている長さ1800mm × 直径9.5mmのステンレスパイプとタペストリーを使って、地震による荷崩れ対策をしてみました。

こちらは、趣味と実用を兼ねたオタク的な対策になっています。
これでどうなのと思われますが、落ちたとしてもタペストリーのおかげで散らばるのを防ぐことができます。
同様の対策をしたことで、去年札幌であった大きな地震(ブラックアウトした地震)、震度5弱の揺れでもフィギュアが落ちてこなかったです。(100%というわけではございません、ご了承ください)


まずステンレスパイプを天井に這わせました。
ステンレスパイプは「ディスクグラインダー」を使って切断しています。
※ ステンレスに対応したディスクグラインダーの刃をご利用ください。


正面
ステンレスパイプとタペストリーで地震対策


ステンレスパイプとタペストリーで地震対策


ステンレスパイプとタペストリーで地震対策

パイプ受けは、余裕をもっておいています。
天井の強度にもよりますが、そこそこのものでも吊れるようにしました。


写真からも見えますように、天井までフィギュアを積んでいます。
隙間ができた場合は、シーツやマルチクロス、抱き枕カバーなどを挟めています。隙間がないので、揺れにたいして強度が増しているのかもしれません。

このままだと日に当たってしまうことや見栄えもよくないのでタペストリーを設置しました。
B2横タペストリーがメインになっています。



タペストリーで目隠しした状態はこちらです。
タペストリーは、S字フックで吊り下げています。
タペストリーの下にも紐がありますが、こちらはワイヤーラックに固定しています。なお、ステンレスパイプにダブルクリップを取り付けていますが、S字フックが横滑りするのを防ぐためです。

ステンレスパイプとタペストリーで地震対策


ステンレスパイプとタペストリーで地震対策

左奥
ステンレスパイプとタペストリーで地震対策

正面
ステンレスパイプとタペストリーで地震対策
タペストリーではなくロングクッションですが、これはS字フックが足りなくなったので飾ってみただけです。


ねんどろいどこ〜で」など、パッケージが吊り下げられるタイプは、そのままS字フックを使い、タペストリーの裏側に収納しています。
賃貸ではできないビス打ちをしていますが、S字フック一つタペストリー以外のぬいぐるみやカレンダーなども飾ることができます。

今後は、もう少しステンレスパイプを這わす予定でいますので、天井にどんどん物を飾っていけたらなと思っています。

今回は、趣味と実益を兼ねたタペストリーの使い方でした。
購入特典などの小さいサイズのタペストリーでもうまいこと使うと目隠しにもなります。おすすめです。



関連記事


ぬいぐるみ整理
地震 記録メモ1 【2018/09/06 〜 08】
ごちうさのマルチクロスを100円グッズでタペストリー化してみました。
100円グッズのワイヤーネットで棚を作り、フィギュア(パッケージ)を並べてみました。
メタルラックでお片付け
100円ショップの商品を使って、タペストリーを飾ってみた。
100円ショップセリアの柳バスケット
100円ショップのグッズでぬいぐるみ整理
カーテンレールの上に棚を作りました。
100円ショップのグッズで、ぬいぐるみを飾ってみました。 (竹 角型バスケット吊り下げVer.)
フィギュアの埃取りに便利なグッズ
フィギュア撮影に便利な小物『ウッドクラフト用 背景ボード』など〜
ダイソーのジョイントラックでフィギュアを片付けてみました。
100円ショップのグッズで、ぬいぐるみを整理してみました。 (ドアフック Ver.)
100円ショップのグッズで、ぬいぐるみを整理してみました。 (横置き Ver.)
100円ショップのグッズで、ぬいぐるみを整理してみました。

コメント投稿フォーム

 

フィギュア

最近

カテゴリ

カプセルトイ

初音ミク

アーカイブ

RSS Feed RSS Feed Atom Feed TopicXML アイコン
WebBoard

PICUP