ScanSnap 1500の劣化したローラー交換

2025.09.04
ScanSnap 1500の劣化したローラー交換
ScanSnap 1500のローラーが劣化し、給紙がうまくできなくなりました。
劣化したローラーを手頃な素材で修理します。


スキャンしようとすると紙に汚れがつくようになりました。
ScanSnap 1500の劣化したローラー交換ScanSnap 1500の劣化したローラー交換

また、ローラーに紙が巻き込まれてしまいました。
ScanSnap 1500の劣化したローラー交換


◆ 修理に使ったもの
外形12mm、内径6mmのシリコンチューブ
カッター
無水エタノール
キムワイプ
綿棒
マスキングテープ(読み取り部分の保護)
分解ツール
ペンチ
シリコンチューブとカッターナイフは必須です。ほかは参考の上、工夫していただけると幸いです。



◆ まずは、劣化したシリコンローラーを撤去します。
読み取り部分には、マスキングテープで保護するとよいでしょう。
なにかの拍子に工具がぶつかったりすると傷つけてしまうことがあります。そういうのを予防することがでできます。
ScanSnap 1500の劣化したローラー交換

カッターで切り込みを入れながら、金属の支柱部分に無水エタノールを綿棒で少しずつ浸し、ベタつきを抑制しつつペンチで引き抜きました。
なんどか、分解ツールで金属の支柱部分に隙間を作りながらエタノールをまとわせました。
こうすると、結構きれいに剥がすことができました。

分解ツールは、(参考)の写真でいうと、写真左側から3番目のような工具で、尖ってない方を利用しました。
4回めでは、結構きれいに除去できました。
ScanSnap 1500の劣化したローラー交換


◆ シリコンチューブを25mmにカットします。
中央に切り込みをいれ、拭き取ったローラーの支柱に被せます。
ScanSnap 1500の劣化したローラー交換ScanSnap 1500の劣化したローラー交換

切り込み部分はできちゃいますが、この段階で修理は終わりです。
シリコンチューブを回転させ、切れ目を内側にすることで、引っ掛かりも気にならなくなるかと思います。

切れ目が気になる場合は、切込み部分を接着剤で固定すると、より安定するでしょう。
ScanSnap 1500の劣化したローラー交換


◆ ひとこと ◆
カプセルトイの説明書をスキャンするときに使っていたのですが、普段は樹脂製の「A3キャリアシート」を利用していたので気づくのが遅くなりました。
紙だけでスキャンしたところ、ここ最近なんだかやたらと紙詰まりするなと思っていました。
また、何やら汚れがつくこともあり、変だなーと思いつつ利用していたところ、
ローラーへの巻き込みが起こり、劣化していることに気づきました。

あると便利なのは、マスキングテープと分解ツール、ペンチです。ピンセットでも良かったのですが、結構ガッチリくっついていたので、ペンチが良かったです。
狭いところをほじくるのに、分解ツールを利用し、ペンチで引っ張り出したりしました。

「ScanSnap 1500 ローラー 劣化」で検索したところでるわでるわ。
同様な問題が結構発生しているようです。
参考 → Google検索
参考 → Google検索

※ いくつかのサイトや動画を参考に修理してみました。



関連記事


錆びついた figma アームの金属パーツを交換修理しました。
AQUA SHOOTERS!12 (アクアシューターズ!) 金銀 ロマン武器にしてみた!
[修理] ねんどろいどジョイントが破損してしまった!まだ慌てるときじゃない。
Gasha Portraits Re:ゼロから始める異世界生活「ラムとレムの修理」
折れた ねんどろいど ジョイントを複製修理しました。
AQUA SHOOTERS! 関節パーツ修理(塗装)
AQUA SHOOTERS!01 のなくした関節用パーツを修理しました。
フィギュア修理 〜 汚れ落とし & 曲がった腕の修理 〜 [BEACH QUEENS ラブライブ! 高坂穂乃果]
フィギュアの修理 〜 汚れ落とし & 曲がった腕の修理 〜
北海道フィギュアみやげ Vol.3 雪ミクフィギュアを修理しました
このやっつけ感満載の修理!
断線したイヤフォンのミニプラグを修理しました。
iPhone5の修理を頑張ってみた。
「あし」修理

コメント投稿フォーム

 

フィギュア

最近

カテゴリ

カプセルトイ

初音ミク

アーカイブ

RSS Feed RSS Feed Atom Feed TopicXML アイコン
WebBoard

PICUP