Outlookでgmailがアカウント登録ができなかったときの対処メモ : ういすぷの記録帳
ホーム
ブログ
新着情報
サイトについて
ホビー レビュー
カプセルトイ レビュー
新作フィギュア
タグ一覧
桃色
Outlookでgmailがアカウント登録ができなかったときの対処メモ
2022.10.12
Outlook (Microsoft Office Home & Business 2021)でGoogleのGmailアカウント登録ができなかったときの対処メモになります。
この対処のメモは、一例に過ぎず、すべての状況に対応するわけではございません。
前提として、Gmailの設定(歯車アイコン)→「すべての設定の表示」→ 「メール転送と POP/IMAP」→「IMAP を有効にする」を行い、メールクライアント(メーラー、アプリ)で送受信ができるようにしている状態になっていることが必要です。
■ 現象:
・ブラウザ上からGmailへのログインが可能である。
・設定していない別PCでは、Outlookで送受信できている。
・新しく設定するPCでは、エラー(容量不足が〜/保存ができないなど)と表示されてアカウント登録ができない。→手動設定にすると、パスワード入力の画面が表示される。
■ 本来の登録
本来、Gmailの登録は簡単で、Outlookのアカウント登録から、登録したいGmailアカウントを入力して、次にすすみ、パスワード等を入力するだけとなります。
また、手動設定の場合は、「Gmail]を選ぶかIMAPを選んで、サーバ名、パスワード等を入力するだけとなります。
そのため、事前のGmail側でIMAPの設定が行われていたらそこまで難しい作業ではありません。
■ 問題の解決
次の作業を行うことで、OutlookへGmailのアカウント登録ができました。
・新規に導入したPCであったため、Windows Updateを最新の状態にする
↓
・OneDriveのログインを解除し、オフライン状態にする
↓
・手動でコピーしていた、デスクトップとドキュメント内のファイルを別フォルダへ移動
↓
・Windows Updateを含むPCの再起動をする。
↓
・Outlookを立ち上げ、Gmailを登録する。
↓
・OneDriveの登録をする。
ここでなぜOneDriveがでてくるかというと、利用しているPCではデスクトップとマイドキュメントのデータがノートなどの他PCと共有されているためです。
また、Gmailを設定する前に、OneDriveを設定しておりました。
設定後チェックしていたところ、OneDriveの空きディスクスペースが500MBほどしかありませんでした。また、Gmailに割り当てられたOutlookの保存ファイル(PST)の容量が2GBほどになっていました。
(ちなみに、Gmailのデータが保存されるPSTファイルの保存位置は、C:\Users\[USER名]\AppData\Local\Microsoft\Outlook です。)
※ Gmail、Outlook、OneDriveとの因果関係は不明ですが、上の作業内容で対応できたので、何かしらあったのかなと思っています。十分すぎるほど開いているCドライブで、容量不足エラーが出てくるのが意味が分からなかった。データ移行の際に、デスクトップとマイドキュメントのデータをコピーしていたのだが、OneDriveで共有している場合は、OneDriveのログインで対処するべきだったと思います。
同期する場合は、同一ファイル名で処理されるかと思ったのだが、上書き保存することを前提としていないため、OneDriveの空き容量が足りないとうまく行かないです。
そして、ブログにしようとした際に気づいたが、エラー画面を保存していなかったのが悔やまれます。
とりあえず対処ができたのだが、一つの経験としてメモしておこうと思います。
最終的にはGmailのログインパスワードは、メモ帳に一度保存してコピペしたこともあり、パスワードエラーで返されていたのが意味不明でした・・・
関連記事
・
フィギュアのレビューを探したい「除外検索」ローンチしました。
・
キーワード検索のサポート「検索フォーム」
・
Windows のフォルダアイコンを変更する
・
Streamlink のインストール失敗に伴う「streamlink: error: unrecognized arguments:〜」で実行できなくなる対応
・
Adobe Photoshop 2022「Creative Cloud にデフォルトで保存」をPC(ローカル)に保存に変更する。
・
docomo LIVE UX利用時の携帯アプリのアイコンを元に戻す
・
Streamlink を使って超A&G+ のストリーミング配信を録音(録画)する
・
Adobe Photoshop 2022 で WebP を利用する。
・
「デバイスのセットアップを完了しましょう」を消す方法
・
Firefoxの検索窓から検索するとアドレスバーに移動する現象を止める
・
IEを起動するとEdgeに切り替わる現象への対処方法
・
dアニメストア for Prime Video の解約方法
・
Visual Studio Code の日本語化
・
Windows 10 での起動時のパスワード入力を省略して自動ログインする
・
Windows 10 で「Windows Photo Viewer」を復活する。
・
OneDrive でファイルを共有する方法
・
音泉の録音(ダウンロード)
・
便利! Twitterの画像をダウンロードする拡張機能!
・
まだまだやれます。Windows 10ライセンス認証(プロダクトキー認証)
・
Radikoolで「JCBA」の録音ができない対処メモ
・
ショートカットを作ったときの「〜のショートカット」を付けないようにする。
・
Radikoolで「超A&G+」の再生・録音ができない対処メモ (2020/12/06 更新)
・
「結月ゆかり」さんにしゃべってもらってYoutube配信メモ
・
いざというときのファイル復元ソフト「EaseUS Data Recovery Wizard」とバックアップ
・
Windows 10のファイル検索は『〜=』で一発OK
・
DLsite で ダウンロードとインストール ― VOICEROID2 結月ゆかり ―
メモ・備忘録
ソフトウェア
Windows
Windows 11
Microsoft Office
Outlook
Gmail
OneDrive
容量
ログイン
アカウント
エラー
コメント投稿フォーム
お名前(必須):
メール:(※公開されません。)
URL:
メッセージ(必須):
チェックすると次回の入力の手間を省くことができます。
フィギュア
最近
カテゴリ
カプセルトイ
初音ミク
アーカイブ
------------
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
PICUP