Adobe Photoshop 2022「Creative Cloud にデフォルトで保存」をPC(ローカル)に保存に変更する。

2022.04.30
Adobe Photoshop 2022「Creative Cloud にデフォルトで保存」をPC(ローカル)に保存に変更する。
最近のアップデートで、Creative Cloudに保存する設定がデフォルトになったため、PC(ローカル)に保存するのに面倒になりました。
毎回Creative Cloudに保存する画面が出る場合に、PC(ローカル)に保存する設定を記載します。


クラウド保存画面


※ Creative Cloud をメインに使う方は無視してください。
Adobe Photoshop 2022「Creative Cloud にデフォルトで保存」をPC(ローカル)に保存に変更する。


設定方法


1)メニューから「編集」→「環境設定」→「ファイル管理」と進みます。
Adobe Photoshop 2022「Creative Cloud にデフォルトで保存」をPC(ローカル)に保存に変更する。


2)環境設定(ファイル管理)画面の中央部「Creative Cloud にデフォルトで保存」のチェックが入っているのを確認します。
Adobe Photoshop 2022「Creative Cloud にデフォルトで保存」をPC(ローカル)に保存に変更する。

チェックを外し、右側のOKボタンをおします。
Adobe Photoshop 2022「Creative Cloud にデフォルトで保存」をPC(ローカル)に保存に変更する。


3)ファイルを保存します。
変更後すぐには、「Creative Cloud に保存」の画面がでますが、左下の「コンピューター」をクリックします。
Adobe Photoshop 2022「Creative Cloud にデフォルトで保存」をPC(ローカル)に保存に変更する。

「別名で保存」画面がでますので、一度適当な名前で保存します。
一度保存すると、次からはPC(ローカル)に保存されます。
Adobe Photoshop 2022「Creative Cloud にデフォルトで保存」をPC(ローカル)に保存に変更する。


あいも変わらず、余計なことばかりするのがAdobe
値上げはするは、余計な設定はするわで、作業の足を引っ張ることに余念がないです。

こちらも
Adobe Photoshop 2021 のとても邪魔な「ホーム画面」を消す方法


関連記事


docomo LIVE UX利用時の携帯アプリのアイコンを元に戻す
Streamlink を使って超A&G+ のストリーミング配信を録音(録画)する
Adobe Photoshop 2022 で WebP を利用する。
「デバイスのセットアップを完了しましょう」を消す方法
Firefoxの検索窓から検索するとアドレスバーに移動する現象を止める
IEを起動するとEdgeに切り替わる現象への対処方法
dアニメストア for Prime Video の解約方法
Visual Studio Code の日本語化
Adobe Photoshop 2021 のとても邪魔な「ホーム画面」を消す方法
Windows 10 での起動時のパスワード入力を省略して自動ログインする
Windows 10 で「Windows Photo Viewer」を復活する。
OneDrive でファイルを共有する方法
音泉の録音(ダウンロード)
便利! Twitterの画像をダウンロードする拡張機能!
まだまだやれます。Windows 10ライセンス認証(プロダクトキー認証)
Radikoolで「JCBA」の録音ができない対処メモ
ショートカットを作ったときの「〜のショートカット」を付けないようにする。
Radikoolで「超A&G+」の再生・録音ができない対処メモ (2020/12/06 更新)
「結月ゆかり」さんにしゃべってもらってYoutube配信メモ
いざというときのファイル復元ソフト「EaseUS Data Recovery Wizard」とバックアップ
Windows 10のファイル検索は『〜=』で一発OK
DLsite で ダウンロードとインストール ― VOICEROID2 結月ゆかり ―
MiniTool Partition Wizard Free 11 [インストール編]
Surface Pro 6 ベンチマークをとってみました!
Windows 10のダウンロードとUSB セットアップメディアの作成

コメント投稿フォーム

 

フィギュア

最近

カテゴリ

カプセルトイ

初音ミク

アーカイブ

RSS Feed RSS Feed Atom Feed TopicXML アイコン
WebBoard

PICUP