クレジットカード会社を騙る詐欺メール

2022.06.14
クレジットカード会社を騙る詐欺メール
クレジットカード会社を名乗る詐欺メールがある程度溜まってきたので、メールタイトルをまとめておこうと思います。


これらのタイトルのメールが届いたら、迷わず破棄してください。
どうしても心配な場合は、クレジットカードの裏などに連絡先が書いてあると思いますので、直接カード会社にお問合せすると良いでしょう。
ちなみに、ご紹介しているのは6月に届いたスパムになります。

可能であれば、ご利用されているクレジットカードの連絡先メールアドレスを変更し、旧メールアドレスに来るクレジットカードの名前やメールアドレスなどをブラックリスト化するのもおすすめです。


タイトルを見ただけでなんとなく共通点というか、傾向が見られるかなと思います。
カードに限らず不安を煽るものに関しては、特に注意が必要です。なぜならば正常な判断ができなくなるからです。また重要な案内は封書にて登録されている住所に「親展」にて届くはずです。封書には「重要」と記載されます。カード利用明細は、「親展」「重要」の記載あがあり印刷済みの「料金後納郵便」になるかと思います。詳しくはクレジットカード会社のサイトなどをお確かめください。見本などが提示されていると思います。WEB明細も便利ですが、不安な場合は郵送を選択するのもありです。一月数百円で保険になります。

※ *部分は英数字が入ります。(識別子の可能性がありますので、ぼかしています)



VISA


● お支払い方法変更のご案内【VISAカード】
● VISAカード お支払い予定金額のご案内
● 【重要】VISAカード 重要なお知ら
● 【VISAカード】重要なお知らせ
● 【VISAカード 】事務局からのお知らせ
● 【重要】VISAカード からの緊急の連絡
● 「VISAカード 」ご利用環境確認用ワンタイムURLのお知らせ
● 「VISAカード」ご利用環境確認用ワンタイムURLのお知らせ
● 【VISAカード】カード年会費のお支払い方法に問題があります
● 【重要なお知らせ】VISAカード ご利用確認のお願い


マスターカード


● 【最終警告】マスターカード からの緊急の連絡
● 【Mastercard】本人情報緊急確認
● 【マスターカード 】重要:必ずお読みください
● 【最終警告】Mastercard からの緊急の連絡
● 【マスターカード 】重要なお知らせ
● 【重要】Mastercard 重要なお知ら
● マスターカード 【重要:必ずお読みください】


JCB


● 【JCBカード 】本人情報緊急確認
● お支払い方法変更のご案内[My Jcb ]
● 【JCBカード 】重要:必ずお読みください
● 【My Jcb 】本人情報緊急確認
● 【重要】My Jcb本人確認のお知らせ
● 【My Jcb 】カード年会費のお支払い方法に問題があります
● 【重要】My JcbインターコムクラブWEBサービスご登録情報を更新してください
● カードご利用内容の確認のお願い
● 【JCBード会員サービス】MyJCBシステムアップグレード通知
●【最終警告】My Jcb からの緊急の連絡
● 【JCB会?Tサ?ビス】利用のお知らせ


イオン


● AEON CREDIT 銀行から緊急のご連絡 **
● <緊急!AEON CARD 重要なお知らせ>
● お支払い方法変更のご案内[イオンカード]
● 【重要】AEON CARD 本人確認のお知らせ [メールコード *****]
● 【重要】イオンカード ご利用確認のお願い
● 【AEON CARD】カード年会費のお支払い方法に問題があります
● 【AEON CARD】重要なお知らせ [メールコード ***]
● 【重要】イオンカード ご利用確認のお願い [メールコード ****]
● 【重要】イオンカード からの緊急のご連絡 [メールコード ***] 
● 【重要】イオンカード 本人確認のお知らせ
● 【AEON CARD】事務局からのお知らせ
● イオンカード【重要:必ずお読みください】
● イオンカード【重要:必ずお読みください】
● AEON CREDIT 銀行から緊急のご連絡 **


APLUS


● <重要>【APLUS】ご利用確認のお願い


SAlS0N


● 【SAlS0Nカード】お客さま情報確認・変更のお願い


ティーエスキュービック


● 【TS CUBIC CARD】本人情報緊急確認
● 【TS3 TS CUBICCARD】重要:必ずお読みください


NlCOS


● ・ NlCOSカード限度額の増枠可能のご案内メール


UC


● 【重要】UC CARDカードご利用確認


UFJ


● 【三井住友会社】本人確認などを措置取らせていただく必要がございます。


ビューカード


● 【重要】ビューカードご利用確認


おまけ3


○○PAY関連
● auPAYカード本人確認を完了してください。
● 【最終警告】au PAY からの緊急の連絡
● 【重要なお知らせ】au PAY ご利用確認のお願い [メールコード ****]
● 【au PAY マーケット】個人情報確認
● 【最終警告】au PAY マーケット からの緊急の連絡
● 【au PAY マーケット】お支払い金額確定のご案内
● <緊急!au PAY 重要なお知らせ> [メールコード *****]
● <緊急!au PAY マーケット 重要なお知らせ>
● 【重要】au PAY本人確認のお知らせ [メールコード **********]
●【au PAY マーケット】事務局からのお知らせ
● 【重要】au PAY重要なお知らせ
● 「au PAY」ご利用環境確認用ワンタイムURLのお知らせ


おまけ


アマゾンを騙る詐欺メールタイトルです。不安煽りますねぇ。
● 【情報】 Amazon.co.jp:お客様のお支払い方法が承認されません #***-*******-*******
● お客様のお支払い方法が承認されません.
● Amazon株式会社から緊急のご連絡
● Amazon.co.jp 様からのギフト券がアカウントに登録されていません

おまけ2


NHKを騙るタイプです。そもそもNHKそのものがアレなので、選択するピントがずれてますね。
● 【重要】NHKプラスアップグレードサービスお知らせ


登録するワードサンプル


禁止や排除するワードとしては、次のを入れておくのもありかと思います。ただし、本物のメールで下記の文言がある場合には、スパム扱いされることに留意してください。
最終
警告
連絡
年会費
事務局


また、クレジットカード会社は、CO.JPドメインを利用していることが多いため、それ以外のドメインをブロックするのもありです。
特に.cn(中国)を排除するのは必須と言ってもよいでしょう。
****.co.jp.cn なんてのもあります。
ドメインとしては、.top .cn , .ru .xyz など排除しても良いでしょう。

どの世界にも人を騙すのを良しとする人たちがおります。少しでも防御力を高めるための情報となれば幸いです。


関連記事


フィッシング詐欺 カード編
詐欺・迷惑メールのタイトルを集めました。
Amazon.co.jpを騙る詐欺メールがちょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜うざい件。
『お使いのPCはウィルスに感染しています!』にご注意ください。
架空請求詐欺 [消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ]
マイクロソフトを騙るスパムメールにご注意ください。
こういうのもあるのか
これは騙されそう「楽天カード」を騙る詐欺メール
ディズニーランドの入場券プレゼント当選を偽装したスパムについて
こんどはSMSを使ったなりすまし詐欺
カード会社やカードの利用、銀行系のフィッシング詐欺にご注意ください。
なりすまし詐欺メールにご注意ください。
商品発送、会員登録完了などを装う、詐欺メールにご注意ください。
見積書・請求書を語るウイルス・詐欺メールにご注意ください。
何だろうなこのスパム
「じぶん銀行」を騙るフィッシング詐欺メール
「ハンゲーム」を騙るフィッシング詐欺メールにご注意ください。
三菱東京UFJ銀行 を騙る詐欺メールにご注意ください。
「スクウェア・エニックス」を騙るフィッシング詐欺について

コメント投稿フォーム

 

フィギュア

カテゴリ

カプセルトイ

アーカイブ

RSS Feed RSS Feed Atom Feed TopicXML アイコン
WebBoard

PICUP