架空請求詐欺 [消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ]

2018.03.22
架空請求詐欺 [消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ]
『消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ』なんていうとても気分が悪い(言葉は悪いが胸くそ悪い)ハガキが届きました。

ハガキは次の様になっています。
架空請求詐欺 [消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ] ハガキ

以前にも「民事の最終通知書」という架空請求葉書が届いたことがありましたが、10年ぶり2通目です。
期間が開いているので、古い名簿などを購入したのかなと思います。


普段は、電子メールによるスパムばかりみてきましたが、物理的なのは希でしたのでなかなかインパクトがあります。

とうとう来たか!
そんな感じです。
文章も色々突っ込みどころあるわけですが、ハガキだし、期限がやたら短いし、プライバシーとか言いながらオープンだし。


それにしても、この手のハガキを処理する労力が無駄だというも許せないところですね。
配送処理する方々、ハガキを生産する方々、そしてこのハガキを破棄する処理と…


・法務省では、以前より注意喚起していました。
法務省の名称等を不正に使用した架空請求により被害が発生しています

・愛知県でも注意喚起されています。こちらは記事が新しいです。
架空請求を行う事業者名等について(2月20日公表・法務省管轄支局 民間訴訟告知センター)

愛知県の架空請求に関するページでは、詳しい対処法が記載されておりますので、一読される事をオススメいたします。


詐欺師は、仮想通貨に手を出して破産しろ!
ほれほれ、今だと買い時だぞビットコイン(しらんけど



□ 関連記事
いまだにあるよ架空請求「民事の最終通知書」はがき
マイクロソフトを騙るスパムメールにご注意ください。
こういうのもあるのか
これは騙されそう「楽天カード」を騙る詐欺メール
ディズニーランドの入場券プレゼント当選を偽装したスパムについて
カード会社やカードの利用、銀行系のフィッシング詐欺にご注意ください。
なりすまし詐欺メールにご注意ください。
商品発送、会員登録完了などを装う、詐欺メールにご注意ください。
見積書・請求書を語るウイルス・詐欺メールにご注意ください。
.htaccess でアクセス制限をする方法
三菱東京UFJ銀行 を騙る詐欺メールにご注意ください。

コメント投稿フォーム

 

フィギュア

カテゴリ

カプセルトイ

アーカイブ

RSS Feed RSS Feed Atom Feed TopicXML アイコン
WebBoard

PICUP