-
雪ミクのグッズが売られている自販機が札幌に設置されているとのことで見てきました。設置場所を把握しているのは、地下鉄札幌駅と地下鉄大通駅付近の2箇所となっています。最初に大通にある自販機を目指しました。場所は、地下鉄大通の西側にある1番出口、昭和ビル地下にある自販機です。こちらはTwitter(X)で言及されていたので、見入ったのですが、施設内に入ることができませんでした。残念。(調べてみたら、日曜 [...]
2025.06.01
-
札幌ラーメンショー2週目、今回も2杯いただいてきました。2周目5日目となります。今回でご紹介は最後になります。一応全店舗制覇となりました。また、最後ということもあり、ラストのラーメンは、トッピングを行いました!道内や道外のラーメンやコラボラーメンが楽しめるイベントとなっています。詳細はこちらhttps://ramen-kyokai.jp/sapporo/1杯目らーめん山 背脂煮干ごわ麺うどんのよう [...]
2025.05.24
-
札幌ラーメンショー2週目、今回も2杯いただいてきました。2周目4日目となります。道内や道外のラーメンやコラボラーメンが楽しめるイベントとなっています。詳細はこちらhttps://ramen-kyokai.jp/sapporo/1杯目博多新風 博多とんこつらーめん本場の博多の豚骨ラーメンです。ストレートの細麺がスープに良く会い、最後まで美味しくいただけました。紅生姜や唐辛子等があるともっと良かったか [...]
2025.05.23
-
札幌ラーメンショー2週目、今回も2杯いただいてきました。2周目3日目となります。道内や道外のラーメンやコラボラーメンが楽しめるイベントとなっています。詳細はこちらhttps://ramen-kyokai.jp/sapporo/1杯目一元堂 本店 岡山濃厚魚介豚骨醤油 <炙り肉>ラーメン焦がし醤油と魚介の出汁が良く効いた、とろみのあるスープがストレート麺によく絡んでました。このスープもご飯を入れたく [...]
2025.05.22
-
札幌ラーメンショー2周目となりました。今回も2杯いただいてきました。2週目2日目となります。道内や道外のラーメンやコラボラーメンが楽しめるイベントとなっています。詳細はこちらhttps://ramen-kyokai.jp/sapporo/※ いただいたラーメンはノーマル(追加トッピングなし)となります。1杯目麺部屋 綱取物語 × 中村商店 なにわの鶏白湯味噌 豚角煮ver.大阪「中村商店」の鶏白湯 [...]
2025.05.21
-
札幌ラーメンショー2週目となりました。2周目開催初日も多くの人が訪れておりました。道内や道外のラーメンやコラボラーメンが楽しめるイベントとなっています。詳細はこちらhttps://ramen-kyokai.jp/sapporo/※ いただいたラーメンはノーマル(追加トッピングなし)となります。1杯目加賀味噌麺友会 濃厚味噌「炎・炙」肉盛ラーメン濃厚な味噌スープと炙り豚バラ、縮れ麺がみそのスープに良 [...]
2025.05.20
-
5月12日から開催中の「札幌ラーメンショー2025」でラーメンを頂いてきました。1週目の2日目となります。そんなに数を食べられないので、2杯までのご紹介です。道内や道外のラーメンやコラボラーメンが楽しめるイベントとなっています。詳細はこちらhttps://ramen-kyokai.jp/sapporo/土曜日ということもあり、多くの人が楽しんでいました。一部待ち時間が10分以上となかなかな盛況でし [...]
2025.05.17
-
5月12日から開催中の「札幌ラーメンショー2025」でラーメンを頂いてきました。今回で8回目のイベントとなります。道内や道外のラーメンやコラボラーメンが楽しめるイベントとなっています。詳細はこちらhttps://ramen-kyokai.jp/sapporo/チケット制になっており、価格は1,000円、前回が980円でしたので20円の値上げですね。ショップごとにトッピングが選べるようになっ [...]
2025.05.16
-
5月4日に豊平公園に出かけましたので、園内の写真をいくつかご紹介します。当日はとても良い天気で気持ちよく、絶好の散策日和となりました。◆ 梅◆ 啓翁桜◆ 桜◆ チューリップ◆ ムスカリ◆ クリスマスローズ(たぶん?)◆ 桜と虫。蜂かなぁちょっと違う気もする◆ 花びらもきれい◆ レンギョウ◆ 小鳥ヒガラ?ヤマガラ?◆ ムスカリとミクダヨー関連記事・[花] 新川さくら並木 2025・[花] ここ最近の [...]
2025.05.05
-
雪もすっかりと溶けて、フキの花の蕾(ふきのとう)がでてきました。天ぷらにしたらほろ苦くて美味しい山菜です。こちらは、ダヨーさんと撮影。流石に駐車場とかに生えているやつは食べられないなー。庭にあればいいんですけどね。本当に色々「緑」が出てきました。チューリップや水仙も芽が出てきているようです。花が咲くのが楽しみ!関連記事・クロッカスが芽吹きました!・キノコ・ミクダヨーとキノコ・[花] 藤棚(月寒公園 [...]
2025.04.06
-
北大のイチョウ並木を見てきました。まだまだ青い木もありましたが、一部は散り始めているのも有り、今年は少し見応えが弱いきがします。イチョウ紅葉落葉の絨毯ミクダヨー落葉が散る場面も動画におさめてみまいた。これがまたキレイでした。今年も沢山の方がイチョウ並木を楽しんでいました。途中で海外の方に写真撮影を頼まれたりしましたが、外国の方も多かったです。銀杏は、もう少し先になりそう。関連記事・中島公園 ライト [...]
2024.11.04
-
2024年10月16日にすすきのアーケードと地下街の交差するところにある複合施設「モユクサッポロ」で「北海道e-水プロジェクト 雪ミク自動販売機」の設置記念除幕式が行われました。今回のイベントでは、アンバサダーを務める「雪ミク」も登場です。(雪ミクダヨーさん)ですが!早速撮影してきましたのでご紹介します。登場タイミングは2回ありましたが、私は2回目の「雪ミク」さんを撮影してきました。イベント会場は [...]
2024.10.16
-
このところ雨が多かったためか、木の根の付近の芝生にきのこが生えていました。キノコが生えるということは、その木の健康状態はあまりよくないのかな。どうなんだろ。高さは3〜5センチくらい、傘の直径は2〜3センチほどと、サイズにはばらつきがありました。キノコに詳しくないため、正確性はありませんが「キコガサタケ」みたいです。ミクダヨーと一緒だよー参考:【きのこアルバム】キコガサタケ(ホクト)おまけ。ミクダヨ [...]
2024.07.08
-
雪ミクのマンホールです。2023年7月に設置されてから、約一年結構傷んでいるけど、ミクさんの可愛さは失われていませんね!設置場所はつぎの通りです。・大通公園(西4丁目)・札幌ドーム(ドーム前広場付近)・すすきの交差点(南4条西3丁目北側)・定山渓温泉(月見橋)・大倉山ジャンプ競技場(噴水前)ダヨーさんとも撮影しました。ちょっと合成みたいに見えるけど、ちゃんとおいていますよ!「雪ミク」デザインマンホ [...]
2024.06.27
-
新川通り沿い、手稲にある「前田森林公園」へ行ってきました。天気もよく、爽やかな風が吹くとても散策に良い日和となりました。https://www.sapporo-park.or.jp/maedashinrin/園内では、いろいろな草花を見ることができましたので、写真をご紹介します。また、道路向かい側の「湿地ビオトープ」も見てきました。桜も一部見ることができましたが、もう終わりですね。藤もライラックも [...]
2024.05.01
-
スシローと原神が、回転の宴と題して、コラボレーションが2024年2月21日から行われています。終了日は3月24日を予定されています。早速ですが、コラボメニューを頂きました。カウンターにはコラボメニューのポップが輝きますまた、レーンには、キャクターのポップも流れていました。メニューの一部商品は販売終了していました。早い・・・今回は、「原神 回転の宴 まぐろ盛り」「原神 回転の宴 3貫盛り」「原神 回 [...]
2024.02.28
-
2024年1月19日から21日まで札幌ドームで開催されました「札幌モビリティショー2024 」へ行ってきました。多くの車やコンセプトなどを楽しめるイベントです。もっとも、イメージキャラクターになった初音ミクを目的として参加したのですが。チケットも初音ミクになっています。入場時には、新聞ももらえます。こちらはフリーでもらっていく感じです。地下鉄を利用して会場に伺うと、カードを貰うことができます。3種 [...]
2024.01.21
-
とうとうとうとう知りヤツが降ってきました!札幌でも初雪です。チラチラと雪が舞う中、昼には溶けた雪を撮ってきました。窓のサッシについた氷。屋根の雪紅葉のコントラストと屋根の雪畑の雪初雪とミクダヨーあまりにも差有無いので、セントラルヒーティングをONにしました。去年は、11月3日にONにしていましたので、少し遅いくらいでした。参考:セントラルヒーティング(集中暖房) ON!!雪についての過去記事・雪! [...]
2023.11.11
-
ちょいと肌寒かったのですが、比較的天気が良かったので、北大のイチョウ並木をみてきました。結構人通りも多く、老若男女、外国の言葉も飛び交っておりました。ここ最近の朝晩の冷え込みがあり、かなりきれいな色づきとなっておりました。写真をいくつかご紹介します。紅葉イチョウイチョウ並木落ち葉の絨毯銀杏ミクダヨー葉っぱが起きて銀杏だけのイチョウ中央を撮影した写真は、一番端っこのところで撮影しています。横断歩道で [...]
2023.11.04
-
またまた栗を採取しました!今年の夏は暑かったからなのか、大ぶりの栗が結構とれました。先日ご紹介しましたが、同じ木からとれています。↓秋の味覚 栗!カゴいっぱいの毬栗になっていますが、これ以外も沢山とれました。もう少し木の上の方に成っているので、もう少し栗を楽しめそう。ミクダヨーと一緒だだよーはぁ栗は最高によい!湯でぐり、焼き栗、栗ご飯たのしみだ!関連記事・秋の味覚 栗!・エスタ屋上「そらのガーデン [...]
2023.10.21
-
エスタ屋上にある「そらのガーデン」を見てきました。地下1階から10階までの直通エレベーターを出て、そばの階段を上がるとすぐに「そらのガーデン」があります。エレベーターを降りると、案内板があります。入園無料で、ベンチやテーブルが設置されており、色とりどりの花を楽しむことができる、屋上スペースです。撮影時は、大変天気がよく、10階のレストラン街でテイクアウトされた方が、お昼を楽しまれているの多々見かけ [...]
2023.06.21
-
札幌の北区に有る前田森林公園まで、藤棚をみてきました。現地までは、地下鉄24条バスターミナルから、時間1本でている「北72新川線」の中央バスに一本で行くことができます。なお、降りる停留所は「前田森林公園入口」にしましょう。終点まで乗ると、無駄に歩くことになります。■ 前田森林公園 ホームページ:https://www.sapporo-park.or.jp/maedashinrin/■ 前田森林公園 [...]
2023.05.25
-
気温が上がったり、下がったりで体がちょっとだるさがありますが、そんな中クロッカスが咲いているのを見つけました!ほんと、花を見ると気分が上がってきますね。小さい花ですが、雪を押しのけ一番に咲きます。力強い。元気を少しもらえます。ちょっと待ち歩いてみると良いですね。クロッカスの他、チューリップなどいくつかの花々が芽を出していました。ミクダヨーと。関連記事・クロッカスの芽吹き!・前田森林公園 〜ライラッ [...]
2023.03.24
-
第73回 さっぽろ雪まつり、大通公園会場の雪像をご紹介します。今回は、2丁目アート広場と3丁目市民雪像となります。雪まつりは、2023年2月4日から2月11日(土)まで開催されます。今年の雪まつりは、感染症対策もあって飲食ブースはありません。久しぶりの雪まつりは、大変な人出でした。それでも一部になりますが雪像を写真に収めましたので、楽しんでいただければ幸いです。大通会場 2丁目 アート広場あらため [...]
2023.02.07
-
お部屋の床を部分的に覆う敷物「ラグ(rug)」が動物の姿でカプセルトイになった「」をやってみました。ちょっとしたものの敷物にしたり、フィギュアと遊ぶのに良さそうです。もくじカプセルトイ情報ラインナップカプセル全景説明書ひとこと外部サイトカプセルトイ情報名称:あにまるラグ 〜ましゅまろたっち〜 ジャングル [ あにまるらぐ 〜ましゅまろたっち〜 じゃんぐる ]作品名:あにまるラグ発売日:2022年1 [...]
2022.12.06
-
ビーズの感触が最高に気持ちいい!「ブランチタイム ビーズクッション」です。キーホルダータイプ担っていますが、フィギュアと合わせても楽しいグッズです。もくじカプセルトイ情報ラインナップカプセル全景説明書ひとこと外部サイトカプセルトイ情報名称:ブランチタイム ビーズクッション [ ぶらんちたいむ びーずくっしょん ]作品名:ブランチタイム ビーズクッション発売日:2022年8月メーカー:エール状態:新 [...]
2022.12.05
-
とうとう雪がつもりました!寒い寒い。そして、今季初ツララも発見です。いくつか写真に収めてみました。こちらは屋根に積もった雪になります。窓枠に積もりに積もった雪!雪といえばダヨーさん。ダヨーさんとの撮影もしてきましたよ。腰までの雪!流石に根雪にはならないと思うけれども、あと数ヶ月は銀世界ですね。春が待ち遠しい。ところで、札幌の初雪はいつだったのだろうか・・・関連記事・雪? みぞれです。・19日に札幌 [...]
2022.11.30
-
スケールフィギュア、プライズ、ぬいぐるみなどの新着情報です。はたらく細胞 ぬいぐるみ人形 血小板● 作品:はたらく細胞● メーカー:グッドスマイルアーツ上海● サイズ:ぬいぐるみ● 原型制作:● 価格:5,500円 (税込)● 詳細:https://www.goodsmile.info/ja/product/13515/● 発売日:2023年03月● 予約期間:2022年11月14日 〜 [...]
2022.11.14
-
またまた行ってきました。オータムフェスト3日目です。最終日の前の30日にいってきました。この日も朝から天気がよく、最高に楽しめる一日となりました。今回は、オレンジ色が目印の地下鉄東西線、西11丁目下車、11丁目会場から東方面へ回ることにしました。「さっぽろシェフズキッチン」シェフが入れ替わりで、お手頃価格で楽しめるスペースです。かなりリーズナブルなことと、キッチンでシェフが調理する姿も楽しめたりし [...]
2022.10.01
-
先日より開催されており、残り僅かな日数となった、さっぽろオータムフェスト2022へ行ってきました。イベント参加は、2日目となります。オータムフェスト● 開催期間:2022年9月9日 〜 10月1日● 会場:大通公園4丁目〜11丁目(9丁目はありません)● 公式サイト:https://www.sapporo-autumnfest.jp/● 公式ガイドブック(デジタル):https://sapporo [...]
2022.09.29
-
3年ぶりに開催されました、さっぽろオータムフェストに行ってきました。イベント開催中は、道内の企業や食材、お酒が集まるため、食べて飲んでと楽しめるようになっています。オータムフェスト● 開催期間:2022年9月9日 〜 10月1日● 会場:大通公園4丁目〜11丁目(9丁目はありません)● 公式サイト:https://www.sapporo-autumnfest.jp/● 公式ガイドブック(デジタル) [...]
2022.09.16
-
まだ、諦めるときじゃない!ねんどろいどジョイントは、ねんどろいどで一番壊れやすく、ショックの大きいパーツです。今回、初版のねんどろいど ミクダヨー(2015製)の首ジョイントが破損しましたので、対応しました。■ 用意するもの・ジョイントパーツ(最近のねんどろいどでは、1つは予備で入っています。なければ他のねんどろいどや安い中古のねんどろいどなどから流用します)・ピンバイス・ドリル刃(0.8mm)・ [...]
2022.07.17
-
北海道神宮例祭(札幌まつり)・・・6月14日〜16日に開催される「北海道神宮例祭(札幌まつり)」の開催地の一つである、中島公園の屋台を見てきました。また、同日開催で、STVラジオのイベント「ドキドキFOODパーク2022」も見てきました。どちらも沢山の人出で、結構混雑していました。その中でも気になったものや、気になるものを撮ってきました。通路の指定通り歩いていましたが、最初に目にしたのは、STVラ [...]
2022.06.15
-
仕事猫の新しいカプセルトイを見つけたのでやってみました。今回は保育士と子供ですね。カートに子供を載せて散歩させている光景など見たことがあるかと思いますが、仕事猫バージョンなのです。とてもかわいいのでお一ついかが!もくじカプセルトイ情報ラインナップカプセル全景説明書ひとこと外部サイトカプセルトイ情報名称:仕事猫保育園ミニフィギュアコレクション [ しごとねこほいくえん みにふぃぎゅあこれくしょん ] [...]
2022.05.20
-
天気がよく、吹き抜ける風が気持ちよかったこともあり、前田森林公園へでかけてきました。色々写真を撮ったのでいくつかご紹介します。藤は少し早かったかな。ですが、ライラックと遅めの桜(八重咲き)が満載でした。とてもきれい!特にライラックは甘い香りがすごく強く、公園一体がとても良い香りでした。そうそう、今日から札幌ではライラック祭りが始まりました。コロナで中止になっていましたが、久しぶりの開催です。カナー [...]
2022.05.18
-
桜の写真をいっぱい撮ってきました!生憎の曇天で風が強かったですが、満開の桜を楽しむことができました。桜はいいですね〜たくさんアップしていますが、お付き合いいただけると幸いです。どの桜の木も色々表情があって楽しかったです。桜つぼみ気になったもの● カモひっくり返った姿が愛らしい!● 謎の木● 皮が剥がれた木一部低木の皮が剥がれていました。なんでだろう…ミクダヨー少しでも桜の雰囲気を楽しんでいただけた [...]
2022.04.26
-
癖の強い花のカプセルトイ「巨大花と食虫植物」をやってみました。見つけた時にラフレシアが出たら、ダヨーさんと合わせてみようかと思っていたのですが、出てくれて良かったです。もくじカプセルトイ情報ラインナップカプセル全景説明書ひとこと外部サイトカプセルトイ情報名称:巨大花と食虫植物作品名:巨大花と食虫植物発売日:2021年12月メーカー:タイトー状態:カプセルトイ原型:素材:本体 … PVC価格:300 [...]
2022.04.09
-
ねんどろいどと遊ぶのに楽しそうなフィギュア「大正 くらしの道具たち」を一つ入手してみました。少し前に使われていた暮らしの道具などが、フィギュアになったセットです。もくじホビーデータパッケージブリスターパッケージ台座詳細ひとこと外部サイト関連記事ホビーデータ名称:大正 くらしの道具たち [ たいしょう くらしのどうぐたち ]作品名:大正 くらしの道具たち発売日: 2021年11月メーカー:リーメント [...]
2022.03.20
-
ホワイトデーのクーポンとポイントを使って、らしんばん オンラインショップで買い物をしてみました。今回は、figma レーシングミク 2020Ver. と ねんどろいどぷち ミクダヨーです。配送業者配送業者:ヤマト運輸内容物の明記:メディア・グッズ類記事:注文番号依頼主(添付シール側):株式会社 らしんばん時間帯指定:指定していません商品状態:良商品梱包:良注 文:2022年03月07日発 送 [...]
2022.03.11
-
タカラトミーの「トミカ」と「初音ミク」がコラボしたトミカ(ミニカー)です。結構な人気の商品で、早々になくなったところもありました。もくじホビーデータパッケージブリスターパッケージ台座詳細ひとこと外部サイト関連記事ホビーデータ名称:ドリームトミカ No.160 初音ミク [ どりーむとみか No.160 はつねみく ]作品名:トミカ発売日: 2022年2月19日メーカー:タカラトミー詳細:詳細ページ [...]
2022.03.01