- 
 スイーツがウイルスになったフィギュア「VIRUSWEETS figure collection 〜甘味処〜」です。和風スイーツが自我を持ったのか、面白いフィギュアです。もくじカプセルトイ情報ラインナップカプセル全景説明書ひとこと外部サイトカプセルトイ情報名称:VIRUSWEETS figure collection 〜甘味処〜 [ ういるすいーつ ふぃぎゅあ これくしょん 〜かんみどころ〜 ]作品 [...] 8299 | 2025.07.22 
- 
 「あたなの●●●は、ウィルスに感染しています!」Webページを見ていたら、突然こんなページが表示されたことはございませんか。遭遇した広告は、 Microsoft を語った詐欺ページでした。一度リダイレクトされ、上のような画像が表示される作りになっておりました。不安を煽ってインストールさせる所がもういやらしいですね。この手のは、基本余計なのをインストールさせたりするのでご注意ください。対処方としては [...] 4636 | 2019.01.11 
- 
 つい先日、楽天市場で注文をしたとの虚偽注文メールが届きました。このメールが届いたタイミングが、実際に楽天市場で注文してから数日してから届いたというのも、ちょっと怖いところでもあります。メールはぼかしていますが、実際に存在する企業や住所、電話番号を記載しており、とても悪質です。実際に届いたメール内容は次の画像の通りです。各種リンクは、アクセスするとリダイレクトされ「注文内容ご確認.zip」というZI [...] 4609 | 2018.12.15 
- 
 マイクロソフトを騙るスパムメールが届きました。内容は、マイクロソフトのアカウントに対して不安を煽る内容で、アカウントに不審なサインがあると件名にあるのに、マイクロソフトオフィスのプロダクトキーについて記載しています。画像:スパムメール典型的なスパムメールで、OS、IPアドレス、日時を記載しています。この3点セットの情報を記載したメールは、ほぼ迷惑メールと思って差し支えありません。マイクロソフト以外 [...] 4336 | 2018.03.21 
- 
 本日、オリジナルによく似た詐欺メールが届いたので記事にしたいと思います。本当によく似ており、メール配信時期も本家と同じくらいのタイミングに届くという、引っかかる可能性が高い楽天カードを騙るメールをご紹介します。メールが届いた時には、送信されるメールアドレスが違う事、画像がダウンロードできない(許可したドメインのみ表示する設定にしている)ことがあり、一目で気づいたのでよかったですが、これは間違いやす [...] 4237 | 2017.12.13 
- 
 応募した覚えのないディズニーランドの入場券が当選したとのメールが届きました。よくよく見ると、色々突っ込みどころのあるメール文章ですが、スパム被害に遭われる方も居るかと思いますので、迷惑なスパムを晒したいと思います。フィッシング詐欺としてはいつも通りの感じですが、HTMLメールで記述され、リンクのURLは全く別のサイトにつながります。該当サイトにアクセスするとウイルスなどがばらまかれますので、リンク [...] 4229 | 2017.12.05 
- 
 お昼を過ぎ、一息ついた頃に届きました。SMS(ショートメッセージサービス<Short Message Service>)を使った、なりすました詐欺メールです。SMSということは、電話番号で送れるメールということで、番号が漏洩しているんですよねこれ。今回はAmazonを偽っていますが、Amazonはメールやりとりがメインな上、登録されているメールアドレスに届かないのもおかしなモノです。そもそも本日中 [...] 4207 | 2017.11.13 
- 
 先日も記事にしましたが、新たななりすましメールが届きましたので、メモがてら記事にします。なお、なりすましメールは、実在する企業のメールを偽装しているため、ドメインやメールアドレスをブラックリストにいれると、正規のメールも迷惑メール扱いになったりします。ご注意ください。かなり精巧に作られておりますので、ご注意いただけると幸いです。また、注意喚起をされている企業に関しましては、リンクも貼りました。□  [...] 4181 | 2017.10.18 
- 
 一見すると、本物と見分けの付かない詐欺メール(スパムメール)が届きましたので、注意喚起もかねて記事にしたいと思います。ちゃんとしているようなメールではありますが、常識外れのメールだったりします。いきなり「本文」から始まるようなメールだったり、HTMLメールだったり、基本的にはテキストメールがメインですので、なれている方なら分かるかもしれません。ただ、やっかいなのは実体のあるちゃんとしたお店を語る点 [...] 4158 | 2017.09.27 
- 
 先日より、メールの題名が「請求書」や「見積書」とかかれた迷惑メールが届く様になりました。添付されているエクセルファイル、ZIP(圧縮)ファイル、PDFなどを開かせようとするメールです。該当する、いくつかのメールをご紹介します。どれもこれも失礼であり、礼儀がなっていません。ま、こういう感じのメールを送る人も多いので、何とも言えない気持ちになります。普通に送るメールで、こんな文章を書かれている方はご注 [...] 4139 | 2017.09.08