-
ミニPCなど一部のPCでは、初期設定で英語キーボード(101/102キー)になっており、日本語入力が不便になる場合があります。そこで、日本語キーボード(106/109キー)に変更する方法をメモしたいと思います。Windows11とWindows10では、若干画面が違いますので、ご注意ください。(Windows10と11の画面も合わせてご紹介しています)1)スタートボタンを押します。2)歯車アイコン [...]
2023.04.26
-
Windows 10 バージョン 22H2 は、何もしなくても自動的にアップデートされます。また、Windows に標準搭載されている「更新とセキュリティ」から、アップデートすることもできます。しかしながら、環境やタイミングによっては、アップデートが失敗することがあります。この場合、手動でアップデートすると、問題を解決することができます。やり方1)アップデートのダウンロードhttps://www. [...]
2023.01.08
-
PC内部の確認をする必要があり東芝製ノートPC「dynabook Satellite B554」を分解しました。比較的簡単に分解できる機種ですが、カバーはツメで固定されていますので、分解ツールを使うことをおすすめします。基本スペック(仕様)・モデル:dynabook Satellite B554・CPU … Core i5-4200M (Score:2789 PassMark)・メモリ … 8GB [...]
2021.08.02
-
IEを立ち上げるとEdgeが強制起動してしまって大変なかたへ。いつ頃かは不明ですが、Internet Explorer(以下IE)が起動せず Microsoft Edge(以下Edge)に切り替わるようになっていました。(普段使っていないので知らなかった…)対応した経緯としては、IEじゃないと動かないシステムを使っている人がいるからです。Windows 10 がリリースされてからややしばらく経ちま [...]
2021.03.14
-
複数のメールアカウントを利用している際、新規メールを送信するメールアカウントを設定したいことがないでしょうか。新規メールを作成した際に、デフォルトのメールアカウントを設定する方法です。下の画像のように赤で囲ったところです。「差出人」のメールアカウントを指定します。ちょいと古いOutlookになりますが、基本的に新しいものも同じですので、お試しいただけますと幸いです。1)オプションの表示リボンメニュ [...]
2021.01.09
-
プログラミング用コードエディタ「Visual Studio Code」の日本語化Microsoftのコード用テキストエディタ「Visual Studio Code」を日本語化する方法です。複雑な操作は必要ないのですが、ちょっと奥まったところになるので、やり方をまとめてみました。Visual Studio Code は、ソフトウェアのサイズも小さく、起動も早い上、いろいろな言語に対応しているのも魅力 [...]
2021.01.02
-
Windowsを使っていて、起動時のパスワードの入力を省きたい時が出てくると思います。その設定をメモしたいと思います。※ この設定は、「ローカルアカウント」で有効になります。Microsoftアカウントでログインしている場合は、有効になりませんのでご了承ください。(ローカルアカウントログインに変更すれば可能です)※ ローカルアカウントは、PCにログイン情報を記録するため、ログインパスワードが不明に [...]
2020.12.25
-
以前設定した内容が、Windowsのアップデートで設定が変更された画像の関連付け「Windows Photo Viewer」を再設定した際のメモです。「Windows Photo Viewer」は、もともとWindows 7に導入されていた画像表示用の簡易アプリケーションなのですが、Windows 10のPhoto Viewerよりも使い勝手が良いため、その設定方法をメモしたいと思います。もう少し [...]
2020.12.21
-
インターネットラジオ「音泉」のデータをダウンロードする方法がありましたのでご紹介します。無料会員のほか、有料会員(プレミアム会員)のデータもダウンロード可能です。また、Windowsに標準搭載されている機能とffmpegを利用することで実現しているため、お財布にも優しくなっております。サイトが2020年7月26日ごろに更新され、旧来のツールが使えなくなってしまいました。そこで、このページを作成した [...]
2020.07.31
-
Windows 7/8からのライセンス認証はできません。Microsoft は、現地時間2023年9月20日にWindows 7/8からWindows 10/11へのアクティベートを停止しました。この措置により、Windows10または、100にアップグレードされていないPCは、新たにライセンスを取得しなくてはならなくなりました。関連記事・Windows 7/8のキーを使った10/11のアクティベ [...]
2020.03.09
-
一時期流行ったネットブックといわれるPC「Lenovo IdeaPad S206」のHDDをSSDへ換装してみました。当時の販売価格は2万円くらいでした。お手頃でネットを利用できるPCとして売られていましたが、その後出てきたタブレットやスマートフォンの高性能化に伴いあっという間に姿を消したPCとなります。とにかくクッソ遅いPCですが、SSDに換装してみました。また、Windows 10のインストー [...]
2020.02.29
-
Windows 10でファイル検索をするには、入力フォームに『〜=』を付けてから検索したい名称を付けると、目的のファイルを探すことができます。これが分かるまで大変でした。ダブルクォーテーション「"」で囲ってみたり、シングルクォーテーション「’」で囲ってみたりしましたが、まったくもって反応しないのです。特に(1)とか(2)とか付与されたファイル名を検索するには苦心しました。これが、「〜=(1)」とす [...]
2019.08.02
-
最低限の機能が無償で利用できる「MiniTool Partition Wizard Free 11」を使ってみました。このアプリケーションは、パーティションの管理をグラフィカルなインターフェース(GUI)で直感的に利用できるソフトウェアです。なお、同様のソフトウェアに「AOMEI Partition Assistant」がありますが、ブートレコード設定などは有償なのに対して、「MiniTool P [...]
2019.05.16
-
先日 Windows 10 のアップグレード用 USBメディアの作成方法を記事にしましたが、今回はアップグレードメディアを利用して、Windows 10にアップグレードしたメモを残します。2019年4月現在ですが、無償でWindows 10へのアップグレードは可能です。USB アップグレードメディアの作り方は次のページをご参照ください。Windows 10のダウンロードとUSB セットアップメディ [...]
2019.04.10
-
DELL デスクトップPC XPS 8300 のメモリを増設してみました。この XPS 8300 は第2世代 Core i 7 (Sandy Bridge)を搭載したミドルクラスのPCで、いまでも Sandy おじさんともいわれるくらい、いまだに人気のある CPU を搭載しています。当時は良かったのですが、今ではかなり力不足だったりもします。なんだかんだで、いろいろ増設していたします。・DELL [...]
2019.04.08
-
Windows 10へのアップグレード用メディア作成のメモを残したいと思います。現在は、Windows 7 Proを使っておりますが、いろいろなところでソフトウェアが対応しなくなってきました。特にグラフィック周りの処理で動作が芳しくありません。重い腰をあげ、Windows 10へのアップグレードを始めることとなりました。なお、Windows 10へのアップグレードは、Microsoftから配布され [...]
2019.03.12
-
以前HDDからSSDへ換装した『Lenovo IdeaCentre B305』の電源用ACアダプターとメモリの増設をしました。SSD換装についてはこちらの記事になります。Lenovo IdeaCentre B305 のHDDをSSDに取替えました。 ベンチマークも。Lenovo IdeaCentre B305 スペックCPU : AMD Athlon II X2 デュアルコア・プロセッサ 235e [...]
2018.12.07
-
NTFSを利用しているファイルシステムで、ファイルにアクセスした際に、最終アクセス更新日が更新されますが、そちらの制限方法をメモします。レジストラを利用します、システム設定を直接いじるため、注意して作業する必要があります。□ レジストラの起動方法Windows7/8/10で利用できます。・Windows 7「ファイル名を指定して実行」または検索窓から「regedit」と入力し、実行します。・Win [...]
2016.07.05
-
マイクロソフトが本日2月2日配布されたWindows Updateで、オプション扱いだった更新プログラムが、「推奨される更新プログラム」に昇格されました。これにより、自動更新のままですと、Windows10に自動的に更新されていまいます。そこで対策する方法がありますので、メモしたいと思います。なお、これらの方法は非推奨となっており、ユーザの自己責任となります。ご了承ください。Windows Upd [...]
2016.02.02
-
インストールが終わるまで居残る「Windows 10を入手する」アイコンを削除する方法のメモです。新しいOSも便利ですが、Windows7を安定的に利用している自分からしたら、今のところ無用なので消したいと思います。□ 「Windows 10を入手する」これを消します。□ タスクマネージャから「GWX.exe」のプロセスを終了します。「G」キーを押すと、探しやすいです。「GWX.exe」をさがし、 [...]
2015.09.23
-
先日公開されました『Windows 10 Insider Preview ビルド10162』をOracle VM VirtualBox へインストールしましたので、ハードコピーを元に、メモを残したいと思います。こちらのIOSパッケージは、Microsoftの最新ブラウザ「Microsoft Edge」が搭載されている物となります。話題の「Microsoft Edge」を見たいのもあり、仮想環境へイ [...]
2015.07.10