-
してみたというよりすることになったのですが。。。通帳への記帳をそこそこの頻度でやっていたこともあり、いままで通帳の磁気情報にエラーが発生したことなどなかったので初めての経験でした。せっかくなのでメモしておきたいと思います。幸い人のいない空いていた時間で発生したエラーで助かりました。流れ的には次のような感じでした。記帳をしたいため通帳をATMへいれる時間がかかったあと、何もせず吐き出される↓吐き出さ [...]
2025.03.01
-
旧来の「Windows Photo Viewer」をWindows11でも復活させる方法です。こちらの方法は、Windows10にも対応しております。当方は、Windows 11にアップデートされた際に、再設定が必要になりました。作業をしましたのでメモを残したいと思います。Windows 10での設定は、こちらでご説明しておりますが、作業自体はかわりません。→ Windows 10 で「Windo [...]
2025.01.17
-
以前設定した内容が、Windowsのアップデートで設定が変更された画像の関連付け「Windows Photo Viewer」を再設定した際のメモです。「Windows Photo Viewer」は、もともとWindows 7に導入されていた画像表示用の簡易アプリケーションなのですが、Windows 10のPhoto Viewerよりも使い勝手が良いため、その設定方法をメモしたいと思います。もう少し [...]
2020.12.21
-
事前にバックアップしていたらいいのですが、バックアップ前にファイルを削除してしまい、どうにか復元したい時があるかと思います。そこで便利なのがファイル復元ソフトウェアです。「EaseUS Data Recovery Wizard」の体験版では、復元できるファイルのスキャン(検索)が可能です。体験版でテストしたのち購入などを検討されると良いかと思います。詳しくは、次のURLからサイトをご確認ください。 [...]
2019.09.04
-
Firefoxの設定(プロファイル)保存場所ですが、たまに必要になるのに忘れる事が多いのでメモしたいと思います。設定データには、各種アドオンの設定も入っていますので、バックアップもお勧めです。プロファイル保存ディレクトリ:C:\Users\[ユーザ名]\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\マイコンピュータからアクセスしてもいいのですが、アドレス欄や検索 [...]
2018.05.28