ういすぷのブログ
ういすぷの記録帳
タグ「Microsoft」が付いた記事
( 10 件)
-
IEを立ち上げるとEdgeが強制起動してしまって大変なかたへ。いつ頃かは不明ですが、Internet Explorer(以下IE)が起動せず Microsoft Edge(以下Edge)に切り替わるようになっていました。(普段使っていないので知らなかった…)対応した経緯としては、IEじゃないと動かないシステムを使っている人がいるからです。Windows 10 がリリースされてからややしばらく経ちま [...]
2021.03.14
-
プログラミング用コードエディタ「Visual Studio Code」の日本語化Microsoftのコード用テキストエディタ「Visual Studio Code」を日本語化する方法です。複雑な操作は必要ないのですが、ちょっと奥まったところになるので、やり方をまとめてみました。Visual Studio Code は、ソフトウェアのサイズも小さく、起動も早い上、いろいろな言語に対応しているのも魅力 [...]
2021.01.02
-
Microsoft のオンラインストレージサービス、OneDrive でファイルを共有する方法です。2020年10月19日現在での情報になります。OneDrive でファイル共有の説明をする必要があり、一つまとめてみました。Microsoft のページ説明でもよかったのですが、いかんせん不親切であったので、画面のハードコピーも併せてご説明しています。サインイン(ログイン)https://onedr [...]
2020.10.20
-
Surface Pro 6 の上位機種を設定する機会がありましたので、ベンチマークをとってみました。先日ベンチをとった「Surface Pro 6 ベンチマークをとってみました!」の標準タイプの Surface Pro 6 とのスペック比較ができればと思います。基本スペックCPU … Core i7-8650U (Kaby Lake)メモリ … 16GBストレージ … 1TBOS … Window [...]
2019.04.19
-
先日は、Surface Pro 6は早い!と記事にしましたが、実際の実力をベンチマークでご紹介したいと思います定番のFF15ベンチ、シネベンチもやってみました。基本スペックAmazon の 「Microsoft ストア限定 3点セット」になります。サイトに表示されていたスペックは次の通りです。CPU … Core i5-8250U (Kaby Lake)メモリ … 8GBストレージ … 256GB [...]
2019.04.12
-
先日 Windows 10 のアップグレード用 USBメディアの作成方法を記事にしましたが、今回はアップグレードメディアを利用して、Windows 10にアップグレードしたメモを残します。2019年4月現在ですが、無償でWindows 10へのアップグレードは可能です。USB アップグレードメディアの作り方は次のページをご参照ください。Windows 10のダウンロードとUSB セットアップメディ [...]
2019.04.10
-
Windows 10へのアップグレード用メディア作成のメモを残したいと思います。現在は、Windows 7 Proを使っておりますが、いろいろなところでソフトウェアが対応しなくなってきました。特にグラフィック周りの処理で動作が芳しくありません。重い腰をあげ、Windows 10へのアップグレードを始めることとなりました。なお、Windows 10へのアップグレードは、Microsoftから配布され [...]
2019.03.12
-
Surface Pro 6 をさわる機会がありました!Surface(サーフェス)は、Windows 10が動くWindows タブレットになります。オプションのカバーをつけるとノートPCに、ペンを使うとペンタブレットになります。基本スペックは次の通りです。OS : Windows 10 64bitCPU : Core i5-8250U 3.40 GHzメモリ : 8GBストレージ : 128G [...]
2019.03.08
-
マイクロソフトを騙るスパムメールが届きました。内容は、マイクロソフトのアカウントに対して不安を煽る内容で、アカウントに不審なサインがあると件名にあるのに、マイクロソフトオフィスのプロダクトキーについて記載しています。画像:スパムメール典型的なスパムメールで、OS、IPアドレス、日時を記載しています。この3点セットの情報を記載したメールは、ほぼ迷惑メールと思って差し支えありません。マイクロソフト以外 [...]
2018.03.21
-
Microsoft Officeのメールクライアント「Outlook」を管理者(Administrator)権限でかつ、セーフモードで起動する必要があり、調べてもうまくヒットしなかったので、やり方をメモしておきます。セーフモードの起動は、CTRLを長押ししながら、アイコンをクリックし、確認画面で「OK」するだけです。これで、セーフモードで起動できます。詳しくは次のURLからご確認ください。http [...]
2017.01.11