過去にご紹介しましたニュースへのリンクとなっております。

一部のニュースのリンク先が存在しない場合や、配信が終了している場合がございます。

ご了承ください。

本日のニュース

いま整理!「HDMI」と「iLINK」の違い!(All About) ◇メールの保存先フォルダを別ドライブにする(All About) ネットワークストレージのバックアップ機能と併用すると、より確実にバックアップを取ることができ、また、物理的にハードディスクを別にすることで、アクセス速度の改善や、OSの再インストールの場合にも効果的です。 ◇Sleipnir作者 柏木泰幸氏インタビュー(All About) ◇Sleipnir作者 柏木泰幸氏インタビュー(All About) 私もフリーソフトやオープンソフトにはお世話になっています。PDFからオフィススイーツ、圧縮ソフトから動画処理、エディタなどなど。 ◇トラックバックスパムと呼ばれないために(All About) ◇地球儀で家を紹介しよう(All About) ◇サーバの中身はどうなっている?(All About) WebサーバとしてはApacheが代表的。WindowsのGUI(コマンドではなくマウスで操作できる操作環境)であれば、AN HTTPDBJD04WebServerなどなど。 ◇マイクロソフト、Windows Media Player 11のベータ版を一般公開へ(CNET) ◇ソニー、Blu-ray搭載ノート型VAIOを発表--フラッシュメモリ搭載VAIOにも言及(CNET) ◇hi-ho、大量データ通信ユーザーの利用規制--ファイル交換ソフトでの帯域専有防ぐ(CNET) ◇AMDが低消費電力プロセッサの製品ラインを発表(CNET) ◇サムスン、市販用ハイブリッド型ハードディスクを公開へ(CNET) 上記ソニーのVAIOですが、HDDの代わりにフラッシュメモリを利用しています。高速で軽いのかもしれません。 ◇「ダ・ヴィンチ・コード」はデジタルシネマで--ソニー・ピクチャーズらもトライアル参加(CNET) ◇リアルコミュニケーションズ、「ドロップシッピング」サービスを提供開始(CNET) ◇ファンコミュニケーションズ、ドロップシッピングサービスでRCと提携(CNET) ◇ソニー、小型かつ高感度なPC向けの地デジ対応チューナーモジュールを商品化(CNET) ◇中国のオンラインゲームプレーヤーは2010年には6100万人に増加(CNET) ユーザが増えると問題になるのがRMTやBOT。さて、大手オンラインゲーム提供会社はどうでるか。 ◇閲覧、ダウンロード、アップロードの順、「YouTube」など動画共有サイト利用(Japan.internet.com) ◇cybozu.net、ウェブリオの IT 用語辞典サービスを提供 (Japan.internet.com) →http://it-words.cybozu.net/Web 解析で行う A/B テスティング(Japan.internet.com) ◇ヤフオクの不正出品を巡回検索する企業向けサービス開始(Japan.internet.com) これは、逆に言うとオークション提供会社がさっぱり仕事をしていないか効果が出ていないかということですね。 ◇金型大国めざす中国は日本をキャッチアップできるのか(Japan.internet.com) いろいろ中国に技術が流出している今日、支援金などを早急に打ち切り、その分を自国の中小企業にまわし、育てるほうがいいと思うのだがいかがなものだろうか。 ◇『Firefox 2.0』の第2アルファ版が公開(Japan.internet.com) 利用の際は自己責任です。基本的にはデバックのための公開。安定性やセキュリティを考えたら、正式版を利用しましょう。 ◇第九回 「ビジネスに活用できる SNS の特性 その2」(Japan.internet.com) ◇パソコンの購入とリース、どっちが得?(Japan.internet.com) ◇ジャスミンソフト、Ajax を採用した Web データベース製品「Wagby」を発表(Japan.internet.com) ◇MySpaceの危険性――間違ったSNS利用が新たな脆弱性となる(ITmedia) ◇コンプライアンス対策のための文書管理――改ざん防止と紙文書の電子化(ITmedia) ◇SEの道は仕様書に始まり仕様書に終わる(ITmedia) ◇MSがOpenAJAX構想への協力を検討中(ITmedia) ◇Winny経由の漏えいは止まるか? データに見る暴露ウイルスの感染推移(ITmedia) ◇Winny経由の情報漏えい、二次被害も深刻に――CMUカンファレンス(ITmedia)
2006.05.17