右クリックで表示されるメニュー(コンテキストメニュー)を旧来の(Windows10)の仕様に戻す方法

2025.01.21
右クリックで表示されるメニュー(コンテキストメニュー)を旧来の(Windows10)の仕様に戻す方法
右クリックで表示されるメニュー(コンテキストメニュー)を旧来の(Windows10)の仕様に戻す方法です。
設定を変更せずともシフト推しながら右クリックを押せばメニューを出すことが可能です。
ただ、毎回だとめんどくさいので設定を変更することにしました。


右クリックで表示されるコンテキストメニュー
右クリックで表示されるメニュー(コンテキストメニュー)を旧来の(Windows10)の仕様に戻す方法です。


調べてみたところ、レジストラーを操作することで対処することができますが、もっと簡単に設定する方法があります。
LesFerch氏のSwitchExplorerを使うと、安全に設定を変更する必要があります。

下記のサイトよりダウンロードしてください。
https://github.com/LesFerch/SwitchExplorer

表示されたサイトから、右側にある Releases にある「SwitchExplorer」をクリックします。
右クリックで表示されるメニュー(コンテキストメニュー)を旧来の(Windows10)の仕様に戻す方法です。

Assets欄にあるSwitchExplorer.zipをクリックしダウンロードします。
右クリックで表示されるメニュー(コンテキストメニュー)を旧来の(Windows10)の仕様に戻す方法です。


該当ファイルは、ZIP形式で圧縮されているため解凍する必要があります。Windows 11を利用している場合は、ファイル選択し右クリックをして表示されるメニューから「すべてを展開」をし
「展開ボタン」を押してください。
SwitchExplorerフォルダが作成され、SwitchExplorer.exeが展開されます。
右クリックで表示されるメニュー(コンテキストメニュー)を旧来の(Windows10)の仕様に戻す方法です。


SwitchExplorer.exeを実行します。警告文が表示されます。
「詳細情報」→「実行」と進みます
右クリックで表示されるメニュー(コンテキストメニュー)を旧来の(Windows10)の仕様に戻す方法です。右クリックで表示されるメニュー(コンテキストメニュー)を旧来の(Windows10)の仕様に戻す方法です。

ちなみに発行元情報は次の通りです。
US, New York, Pleasantville, Open Source Developer,
"Open Source Developer, Leslie Ferch"


しばらくすると設定ウインドウが表示されます。
Select Explorer Type とSelect Context Menu Type が表示されます。
前者が、エクスプローラーやフォルダを開いたときに表示されるウインドウで、後者が右クリックしたときのメニュー(コンテキストメニュー)となります。
右クリックで表示されるメニュー(コンテキストメニュー)を旧来の(Windows10)の仕様に戻す方法です。

お好きなところにチェックをいれ、「OK」ボタンを押すとすぐに設定が反映されます。
キャンセルしたい場合は、右上の×ボタンを押してください。

設定前
右クリックで表示されるメニュー(コンテキストメニュー)を旧来の(Windows10)の仕様に戻す方法です。

設定後
右クリックで表示されるメニュー(コンテキストメニュー)を旧来の(Windows10)の仕様に戻す方法です。


ついでにエクスプローラーも設定しました。
設定前
右クリックで表示されるメニュー(コンテキストメニュー)を旧来の(Windows10)の仕様に戻す方法です。

設定後
右クリックで表示されるメニュー(コンテキストメニュー)を旧来の(Windows10)の仕様に戻す方法です。


レジストラーを触ること無く、安心して作業できるのがいいですね。
おすすめのソフトウェアの一つです。
SwitchExplorer.exe は削除してもOKですが、もとに戻したい場合には利用すると便利ですので、
どこかにバックアップするとよいかと思います



関連記事


Windows 11 で詳細ファイル一覧にした際にできる、行間の隙間を減らす方法
Windows7にあった旧来の「Windows Photo Viewer」をWindows 11で復活させる。
Outlookのアドレス帳(連絡先)をインポートしたのに反映しない場合の対処法
ココ最近ブラウザ版のX(Twiter)でちょっとした小ネタを見つけたのでご紹介します
Windows 10 / Windows 11 でローカルアカウントを設定する
firefoxでメルカリにログインしようとするとセキュリティキーを要求されてログインできない対処方法
slmgr /dli を利用して、Windowsのライセンスの状態を表示する方法
Googleの広告を非表示しました。
BATを利用してパスワード付きZIPをドラッグ&ドロップで解凍する
Firefox「reCAPTCHA認証」不具合を回避する方法
PHPでHTMLソース内にあるURLを取得するプログラムを作ってみました。
「ぽーん」ボタン
Amazonのセール品にご注意ください
Adobe Photoshop のAI機能で画像を作ってみた
酷い広告と、その先にも地獄を見た件
コピーしたWordPressがリダイレクトされてしまうので、DBを直接弄って対応する。
JPEGのEXIF情報を一覧表示するサービスを公開しました。
TVアニメ「彼女が公爵邸に行った理由 第9話」の「神殿内だけで用いられる特殊な言葉」を翻訳してみた。
[Windows] 英語キーボード(101/102キー)を日本語キーボード(106/109キー)に変更する。

コメント投稿フォーム

 

フィギュア

最近

カテゴリ

カプセルトイ

初音ミク

アーカイブ

RSS Feed RSS Feed Atom Feed TopicXML アイコン
WebBoard

PICUP