[7DTD]「7 DAYS TO DIE」#002 拠点づくりとお宅訪問 DAY1 〜 DAY3 : ういすぷの記録帳
ホーム
ブログ
新着情報
サイトについて
ホビー レビュー
カプセルトイ レビュー
新作フィギュア
タグ一覧
桃色
[7DTD]「7 DAYS TO DIE」#002 拠点づくりとお宅訪問 DAY1 〜 DAY3
2019.07.05
「7 DAYS TO DIE」プレイ日記2回目です。
DAY1 〜 3日まで、探索や拠点づくりを主にしております。
7 DAYS TO DIE 前回までのプレイ日記
●
[7DTD]「7 DAYS TO DIE」#001 プレイ始めました。 DAY1
7 DAYS TO DIE (Steam)
●
7 Days to Die Steamページ
DAY 1
仮拠点にしているお宅をクリアリングしていました。
が、なれないプレイなため、拠点に戻っては建物に入ったりをしていました。
鈍器以外にも、ナイフを試したりしていました。
鈍器もいいのですが、ナイフのズバッと重い音がして切り刻むところが、なかなか楽しい武器です。
うまくするとスパッと切れるのです。たまりません。
拠点に戻りアイテム整理をしているとゾンビに襲われることがあり、油断できません。
ゾンビを切ってもお肉は採れないのですね。
人肉はだめなもよう。
DAY 2
新拠点は、木材をメインに使い、簡単な四角いつくりとなっております。
また、ウッドスパイクを軽く周りに置いています。
たまにおじさんゾンビが襲ってくることがありますが、上からペシペシと弓を当ててました。ただ、壁は結構破壊されていましたので、この先は不安でしかありません。
DAY 3
太陽も上り明るくなってからは、食料も乏しいので付近を探索していると、大きめなとうきび畑を発見。
結構作付けされていましたので、ゾンビに襲われながら収穫を少ししました。
収穫の際に襲ってくるゾンビはいい具合にチョンパできたので、これがたまらなく楽しい!
スパーン!
スパーン2!
スパーン3
そして、初めての蛇に遭遇。
こいつがまー当てづらい。なかなか難しい。
何とか撃破。
貴重な食料になります。
お・に・く
特に、石を砕いたり、林業ばかりだったので飽きてきたので、HPも低いのに探索です。
その際、初めてのアイテムドロップ。
こういうちょっとした嬉しさがあります。
弓を使った狙撃も試しました。
スニークしつつ打ち込むとダメージ量が増えるようなので、うまく打ち込めるとたまりません。
適当なところで拠点にもどり、アイテム整理やら拠点作成やらをしていると、犬が襲ってきました。
普通に野犬がいるので、かなり怖いですね。
この時、弓矢の装備が分からなくて慌ててしまい、壁を壊したりして何とかならないかと試していました。
最終的には、ウッドスパイクに引っ掛けて処分しています。
この対処で疲れてプレイ終了です。
お肉を取り忘れたのはもったいなかった。
動画
一連の流れの動画です。
動画作成ソフト:OpenShot Video Editor(OSS)
ナレーション:VOICEROID2 結月ゆかり
素人の気ままなプレイ動画です。
関連記事
・
[7DTD]「7 DAYS TO DIE」#001 プレイ始めました。 DAY1
・
ラグナロクオンライン(RO)の懐かしいSSでも。
・
[PSO2] Phantasy Star Online 2「Sonic's Birthday 2016」 ソニックのリングを集めてみた!
・
[PSO2] Phantasy Star Online 2「セブン-イレブン コラボ 設定画」 をプリントしました。
・
[PSO2] Phantasy Star Online 2 設定6 ベンチマーク
・
「ファンタシースター感謝祭2016」 札幌会場に行ってみました。
・
[PSO2] ようやと★13が出ました。
・
[PSO2] 「ファンタシースター感謝祭2014 アークスグランプリ メモリアルBOOK」をゲットしました。ダンボー可愛いです。
・
[PSO2] Phantasy Star Online 2 カジノでRAPPY PSE BURST!
・
[PSO2] 最近着物がお気に入り。
・
nProtect GameGuard Error Report
・
「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」Windows版を触ってみた。
・
ブラウザゲーム「魔法少女まどか☆マギカ オンライン」を久しぶりにINした。
・
「ファンタシースターオンライン2」を起動するとPhotoshop CS4が起動しない件
・
ファンタジーアース ゼロの5th Anniversaryページを見てびっくり。
・
また新たなMMOをプレイ中。浮気すぎ?
MMO/ネットゲーム
日記
ゲーム
オンライン
サバイバル
ゾンビ
クラフト
7 DAYS TO DIE
7DTD
ホラー
Steam
プレイ日記
結月ゆかり
動画
コメント投稿フォーム
お名前(必須):
メール:(※公開されません。)
URL:
メッセージ(必須):
チェックすると次回の入力の手間を省くことができます。
フィギュア
最近
カテゴリ
カプセルトイ
初音ミク
アーカイブ
------------
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
PICUP