- 
 秋の味覚の「栗」です。今年は大豊作となりました!毬の大きさも結構大きく、中に入っている栗も大きいのが多かったです。特に一番面白かったのは、7個もの栗が入っていた毬です。一部は成長できていませんでしたが、沢山の栗が一つに毬に入っていました。ほとんどの栗は落ちてしまいましたが、一部はのこっています。もう少し収穫できそう。見えている分でもなかなかな大きさだったりします。こちらが収穫した栗になります。バケ [...] 7824 | 2024.10.10 
- 
 またまた栗を採取しました!今年の夏は暑かったからなのか、大ぶりの栗が結構とれました。先日ご紹介しましたが、同じ木からとれています。↓秋の味覚 栗!カゴいっぱいの毬栗になっていますが、これ以外も沢山とれました。もう少し木の上の方に成っているので、もう少し栗を楽しめそう。ミクダヨーと一緒だだよーはぁ栗は最高によい!湯でぐり、焼き栗、栗ご飯たのしみだ!関連記事・秋の味覚 栗!・エスタ屋上「そらのガーデン [...] 7240 | 2023.10.21 
- 
 今年もたくさんの栗が採れました。今年は天候に恵まれ、結構大きめな栗が実りました。まだまだ、イガと栗がついていたりします。イガだけまだまだ、あおいイガもあり。今年の採れた栗。たくさんです。ダヨーさんと一緒に関連記事・エスタ屋上「そらのガーデン」・エスタ屋上「そらのガーデン」・北海道大学植物園・前田森林公園 〜フジ〜・大通公園 〜ライラック〜・桜・早い!もう活動開始してた!・クロッカスが咲いた!・クロ [...] 7220 | 2023.10.09 
- 
 秋の味覚の「栗」今年も栗がそこそこ実をつけ、秋の味覚を楽しませてくれました。早速栗ひろいと、栗ご飯、ミクダヨーで遊んできましたので、写真にてご紹介。■ 栗拾いとミクダヨー栗と栗のイガ大きい栗ダヨー栗ご飯にナッタヨー■ 栗の来※ 栗の木の写真になっています。未成熟■ おまけ栗の皮をむくには、栗の皮むきを使うとよいです。→ 栗の皮むき器塀の上を歩くミクダヨー今回も「#ミクダヨー10thフォトコン」へ応 [...] 6006 | 2021.10.10 
- 
 栗を収穫したので、栗ご飯にしてみました。せっかくなので、未熟な状態と熟した栗の写真を撮ってみました。なお、収穫した栗については、許可をえているのと、イガ(毬)の掃除を兼ねています。特に栗は小動物やカラスが食べ散らかしたりしますし、イガは怪我の原因になるので掃除も兼ねています。まずは未熟な栗イガも青く実も青いです。熟した実とイガ。取れた栗は水につけて、沈むものだけ食べます。浮いたものは捨てました。未 [...] 5462 | 2020.10.18 
- 
 2018年9月6日 3時8分に北海道胆振地方で大きな地震が発生しました。札幌でも震度5の揺れとなりました。このとき、PCの電源を切ってから寝ようとしていたところでした。少し揺れたかなとおもったら大きな揺れとなり、その後停電しました。この段階で、復旧はかなり時間かかるなと覚悟をしていました。幸いなことにPCでスマートフォンを充電していたので、電源が切れたと同時にディスプレイが少し明るくなり、その明る [...] 4507 | 2018.09.08 
- 
 だいぶ時間がたったけど、ゲットしましたドーナツ!カルピス味!あれですね。一回食べたら満足です。そして、秋と言えば栗!マロン味です。こちらも好みが分かれるところでしょうが、よかったかなっておもいます。紅茶が美味い!マロン味に関しては、ビターなチョコで少し苦めでも良さそう。ココアパウダー(純ココア)をちょっとまぶしてもいいかもしれないですね。□ Youtube□ 関連サイト秋マロンドーナツ(ミスタード [...] 2627 | 2013.08.29 
- 
 秋の味覚の一つ、栗ご飯!瓶詰めのシロップ漬ではなく、生栗で作った、栗ご飯です。やっぱり、生栗が一番ですね。ほのかな甘みが最高〜。こんどは、丸ごと、ゴロンゴロンと栗が入る、栗ご飯を食べたい!撮影機材:Canon PowerShot A495補正処理:Photoshop CS4 Extended (64bit)自然の彩度:オリジナル 2327 | 2012.11.05 
- 
 寒いけど、食べ物が美味しいですね。栗ご飯食べましたか?生栗ではないですが、栗ご飯たべましたよ〜。お腹にいい具合にお肉が付く時季ですね。 1003 | 2008.11.14