-
カレントディレクトリ(.)内の1kb未満の全てのファイルを削除するコマンドです。削除するときは、null文字やスペースが含まれても対象とします。忘れてしまうことがあるので、メモとして残しておきます。find . -size -1k -print0 | xargs -0 rm -f上記コマンドは、rm -f で強制的に削除しているので、mv -f で移動する方法もあります。カレントディレクトリの指定 [...]
2025.06.21
-
さくらインターネットの低価格プラン「ライトプラン」で、tar gz を使う方法の一つです。バックアップを手動で取りたい場合や他のプランへ移行するときにまるごと固めるときに便利です。使い方は簡単で、2つのファイル(.shと.shtml)をwww配下に設置して、実行用の.shtmlファイルにアクセスするだけになります。また、作成したバックアップファイルは、設置したディレクトリ(フォルダ)の一つ上に作成 [...]
2021.10.22
-
サーバ上でtarで堅め、FTPでダウンロードすることがあると思いますが、大きいファイルになるとダウンロード中にエラーになることもあるかと思います。そこで、ダウンロードが出来るサイズに分割する方法をメモしたいと思います。■ ファイルの分割ファイルを分割するには、「split」を使います。たとえば、次のような感じです。% split -b 2g -a 3 Archive.tar.gz Archive. [...]
2016.11.08
-
大量にあるファイルを一つずつFTPクライアントで落しても良いのですが、ものすごく時間が掛かる上、途中で止まってしまうこともあります。それならば、.tar で一塊にしてからダウンロードしたいと思うところです。その方が、効率的ですしね。通常であれば、 $ tar -czvf archive.tar.gz files とかして、filesディレクトリのファイルをarchive.tar.gzに固めたいとこ [...]
2016.08.11