-
雪もすっかりと溶けて、フキの花の蕾(ふきのとう)がでてきました。天ぷらにしたらほろ苦くて美味しい山菜です。こちらは、ダヨーさんと撮影。流石に駐車場とかに生えているやつは食べられないなー。庭にあればいいんですけどね。本当に色々「緑」が出てきました。チューリップや水仙も芽が出てきているようです。花が咲くのが楽しみ!関連記事・クロッカスが芽吹きました!・キノコ・ミクダヨーとキノコ・[花] 藤棚(月寒公園 [...]
2025.04.06
-
桜がすごく綺麗に咲いていたので、いくつか写真を撮ってきました。天気もよく、程よい気温で気持ち良い花見ができました。桜:つぼみこちらはおまけ。カモが気持ちよさそうにしていました。カモメも発見海辺じゃないんですけどね。カモメがいました。あと、全然かんけいないですが、お気に入りの一つ一つの電柱に6連でケーブルがぶら下がる電柱です。数日前は、二分咲きくらいだったのがもう満開です。ゴールデンウイークまで持つ [...]
2021.04.28
-
本日、0時50分ごろ、札幌の観測所で初雪の観測となりました。これは、1890年とならんで128年ぶりの初雪の遅さだそうです。観測所では今日でしたが、同じ札幌でも地区によっては、昨日の時点で初雪となりました。とうとうヤツらがやってきた!2017年より前の初雪はこちらです。・初雪!・初雪!・霰のミゾレ 〜札幌の初雪〜・札幌でも初雪!・ストーブに火を点しました。・初雪・初雪・札幌で初雪、ストーブON!。 [...]
2018.11.20
-
ギョウジャニンニクの蕾が大きくなってきました。こちらは、拡大別の株もう少しで葱坊主が開きます。たのしみー。臭いけどね!□ 関連記事・ちょっと春・おひたしで、早速いただきました!・もう少しで食べられそう。・行者ニンニクの花・ギョウジャニンニクが、結構育ってます。
2017.05.07
-
庭に植えてあるシャクヤクが花を咲かせました。牡丹(ボタン)に似ていますが、冬には地上部は枯れてしまいます。写真のシャクヤクは、花びらが何十にも重なった八重咲きの真っ白な花です。残念なことに、蕾の時にアブラムシなどに傷つけられたのと、風や雨のために若干花びらが傷んでいます。こちらは、アブラムシにやられてしまったところ。撮影後に、筆などでアブラムシを落とした後、木酢液を利用して害虫を予防しました。撮影 [...]
2011.06.25
-
シモクレン(紫木蓮)です。まだまだ蕾ですが、しばらくすると、紫色の大きな花を咲かせます。桜も良いですが、シモクレンも良いものですよ!
2011.05.01