-
サンピアザ水族館に鮭の卵を見に行きました(2)今回の入口側の鮭の回遊です。動画はこちら。ウツボハギミズダコお昼寝中〜回遊水槽メインの鮭の卵の続きです。なんと、孵化して、「さいのう」を持つ稚魚となっていました。少しずつお腹の栄養を使って大きくなり、餌を取るようになるでしょう。動画はこちらです。結構元気に泳いでいるのを見ましたが、すべてが元気に泳いでいるわけではなさそうです。また、卵のからもありました [...]
2024.12.16
-
サンピアザ水族館の鮭の卵がどうなったか見てきました。まず玄関正面の鮭の回遊水槽です。クラゲの展示は終わったようですが、いろいろな海洋生物を楽しめました。カクレクマノミダイオウグソクムシが展示されていました。全然うごかない!かわいい写真を撮影してたら、結構よってきた。人懐っこいのかな。かわいい。ドクターフィッシュこそばゆいのよねリーフフィッシュペンギンサクラマス(ヤマメ/ヤマベ)さて、メインの鮭の卵 [...]
2024.12.03
-
少し時間ができたので、サンピアザ水族館に行ってきました。入口にある鮭の回遊水槽には、少し大きめの鮭が泳いでいました。入口の鮭は動画に収めました。ずーと眺めていられます。写真と動画をご紹介します。■ ウツボ■ ハゼ■ 大きな魚指をいれるとよってくる。こそばゆい。■ カサゴ■ エビ■ 鮭の卵鮭の大きさに合わせて水槽が用意されているのですが、卵の展示が始まっていました。これから12月下旬ごろにかけて、少 [...]
2024.11.20
-
厚別区にある「新札幌」駅そばの「新札幌サンピアザ水族館」行ってきました。札幌に住んでいていつか行ってみたいなと思っていた施設です。施設へは、JR新札幌/地下鉄新さっぽろ駅下車後、駅直結の大型ショッピングセンター内にあるため、比較的利用しやすいです。地下鉄だと終点ですし、土日祝日だと1日券もオトクなので気軽にいけます。水族館は、1時間くらいで楽しめるようになっています。土曜日ということもあり、子供連 [...]
2022.12.17