- 
 毛虫のちょいとリアルなフィギュア「カプセルQミュージアム イモムシストラップコレクション イモコレ!4」をやってみました。もくじカプセルトイ情報ラインナップカプセル全景説明書ひとこと外部サイトカプセルトイ情報名称:カプセルQミュージアム イモムシストラップコレクション イモコレ!4 [ かぷせるQみゅーじあむ いもむしすとらっぷこれくしょん いもこれ!4 ]作品名:カプセルQミュージアム発売日:2 [...] 6312 | 2022.04.14 
- 
 結構人気があるようで、比較的短時間になくなってしまう「イモコレ!」を見つけたのでやってみました。先日も1回回したので、今回2回目となります。□ カプセル□ 中味□ ナミアゲハちょっと汚れがありますが、なかなか綺麗にできています。□ 吊り下げてみた□ 関連記事・カプセルトイ・ガチャガチャ・ホビー・フィギュア・イモコレ!・海洋堂 カプセルQミュージアム「ホネコレ! 干支動物 頭骨根付 下巻(午〜亥)」 [...] 2732 | 2013.12.10 
- 
 ナミアゲハの幼虫と、そこに集るなにか。しばらく、とりついていたけれど何をしていたのやら。撮影機材:富士フイルム FinePix S8000fd補正処理:Photoshop CS4 Extended (64bit)トーンカーブ:オート自然の彩度:オリジナル 2221 | 2012.07.23 
- 
 山椒の葉でみつけたナミアゲハの幼虫です。一度脱皮しているようです。体の周りに糸状の物が見えます。大きさは、1cmくらいです。そろそろ本格的な対策が必要そう。放置すると、山椒が丸裸!撮影機材:富士フイルム FinePix S8000fd補正処理:Photoshop CS4 Extended (64bit)トーンカーブ:オート□ 関連記事・ナミアゲハの卵・ナミアゲハの幼虫・今年も飛んできました「ナミア [...] 2186 | 2012.06.18 
- 
 ナミアゲハの卵が、山椒の葉に産み付けられているのを、沢山見つけました。いつの間に…大きさは、トビウオの卵(とびっこ)と同じくらいの卵です。産卵からしばらくたっているため、黄色くなっています。いまのところ、幼虫になっているのを見かけていません。もうちょいしたら、わさわさ、わくのかな。撮影機材:富士フイルム FinePix S8000fd補正処理:Photoshop CS4 Extended (64b [...] 2178 | 2012.06.10 
- 
 いつもは、山椒の葉が食い尽くされるほどいるのですが、今年は大きいのを1匹だけ見かけました。英語でcaterpillar、強そうな感じがするけれども、意外とデリケート。でも、あまりかわいくない。好きでもない。撮影機材:Canon PowerShot A495補正処理:Photoshop CS4 Extended (64bit)トーンカーブ:オート 1851 | 2011.07.22 
- 
 気に入る植物をどこから見つけてくるのか、今年もどこからか飛んできたナミアゲハです。このナミアゲハは、雌です。山椒の葉にたくさんの卵をうえつけます。羽が痛んでいますが、いろいろと苦難に打ち勝ってきたのでしょうか。撮影機材:富士フイルム FinePix S8000fd補正処理:Photoshop CS4 Extended (64bit)トーンカーブ:オート□ 関連記事あといっぽだった。ナミアゲハの産卵 [...] 1832 | 2011.07.04 
- 
 ナミアゲハの産卵中写真です。右上に黒い幼虫がいますが、色と大きさから一齢幼虫だと思います。産みたての卵の写真です。最初は真っ白な真珠の様です。こちらの写真は、時間がたった卵です。黒く見えるのは、もう少しで羽化します。幼虫は、羽化してからしばらくしたものです。 1465 | 2010.07.25 
- 
 - 飛翔 -ナミアゲハが花から花へ飛んでいた時の一枚です。 1463 | 2010.07.24 
- 
 庭に飛んできたアゲハチョウ。最近は、チョウをよく見かけます。そして、アゲハチョウもよく飛ぶようになってきました。写真は、ナミアゲハです。最初は、キアゲハだとおもったのですが、ぜんし(前翅)<前の羽部分>に縞模様がありましたので、ナミアゲハでした。このアゲハチョウは、山椒に卵を産み付けるので、家では天敵です。 1460 | 2010.07.21 
- 
 雨上がりに庭に植えている山椒の木をみたら、結構な数いました。しかも丸々太ってる。。。こいつ、外部から刺激すると、オレンジ色の触手みたいなのをだして、くっさい臭いを発するんですよね。あーいやだいやだ。画像は、こちら。気分悪くなったらやなので、リンクで。 1144 | 2009.07.13