-
大型連休中にちょっと撮影しました。草花の写真を。5月に入る前に撮った写真です。札幌ではすっかり雪を見なくなりました。手稲山にはまだ雪が残っているため、まだまだ朝晩は冷えてしまいます。比較的寒さに強い花が咲き始めました。シモクレンモクレン(木蓮)の薄紫バージョン。もうだいぶ花が開いていますが、満開の樹木です。もうすぐで終わりかなスイセン(水仙)毒をもつ水仙。今時期だとヒトビロ(アイヌネギ、行者ニンニ [...]
2019.05.02
-
少し写真を撮ってみました。最初の写真はタンポポ。いち早く花を咲かせています。黄色いのでよく目立ちます。速く出てきた昆虫が、蜜を吸いに来ていました。二枚目はスイセン(水仙)黄色い花の水仙です。ニラやギョウジャニンニクなどの山菜と間違えて食べて、食中毒になったりする植物です。ニラなどと違い強烈な匂いはありません。最後はツクシ(土筆)ねんどろいどミクダヨーさんと撮影しました。スギナの「胞子茎」のツクシで [...]
2017.04.23
-
ここ数日は、汗ばむほどの天気となり、ライラックのつぼみがだいぶ膨らんできました。香りはそこまでしませんが、もう少しで咲きそうです。また、セイヨウタンポポも咲き始めてきました。こちらはあまり嬉しい花ではないですが、色が少ない今は少しありがたいかも。山椒も!こちらはだいぶ大きくなってきましたよ。花はまだ先ですが、若芽がだいぶ出てきています。小さいですが、山椒(サンショウ)の独特の香りもしっかりあります [...]
2016.05.04
-
放置していたら、結構増えていたタンポポ。結構邪魔なうえ、生命力が強くて、なかなか駆除出来ない厄介者。見た目は綺麗なのにね。撮影機材:Canon PowerShot A495補正処理:Photoshop CS4 Extended (64bit)トーンカーブ:オート自然の彩度:オリジナル
2013.07.13
-
タンポポ畑といっていいほどのタンポポだらけ。満開のタンポポが、まるで黄色い絨毯のようです。こちらは、W480 x H640のサイズの画像です。Download※ 撮影場所:前田森林公園撮影機材:富士フイルム FinePix S8000fd補正処理:Photoshop CS4 Extended (64bit)色調補正:オリジナル
2012.05.25
-
タンポポも一気に花盛りになってきました。それに併せて、アリの活動も活発になってきており、あちこちの花の蜜を集めていました。撮影機材:富士フイルム FinePix S8000fd補正処理:Photoshop CS4 Extended (64bit)
2012.05.03
-
タンポポだらけ。綿毛もわんさか。タンポポの生命力は半端ないですね。畑の雑草は、スギナとタンポポばかりです。タンポポは、受粉しなくても種子ができるとか、どこかで見たことがあります。本当に、こまりもの。撮影機材:富士フイルム FinePix S8000fd補正処理:Photoshop CS4 Extended (64bit)トーンカーブ:オート
2011.06.09
-
タンポポの花の上で、黄色い粉を体につけてお仕事中。この頃、いろいろな虫がでてきました。ハチも多め。刺されないように注意しないとね。撮影機材:Canon PowerShot A495補正処理:Photoshop CS4 Extended (64bit)トーンカーブ:オート
2011.05.09
-
天気が悪くても、繁殖能力は落ちませんね。さすがタンポポ。
2010.05.29
-
タンポポが咲いて、綿毛になるまであっという間です。今日は風が強く、その綿毛もあっという間に飛んでいきました。まるで、春が駆け抜けて行くようです。
2009.05.17
-
山には雪が残っており、時折風が冷たくなりますが、タンポポが一輪咲いているのを見つけました。少しずつですが、緑や花が増えてきた感じです。■ 写真のダウンロード640*480px JPEG大きい写真
2009.04.11
-
花は綺麗ですが、繁殖力が強いので畑の迷惑な雑草の一つです^^学名:Taraxacum officinale Weber和名:セイヨウタンポポ花言葉:愛の神託♦oNLINE植物アルバム 〜 セイヨウタンポポ 〜(宮城教育大学)♦さこっちのお花畑(花言葉)大きい写真は、SkyDriveにアップしています。セイヨウタンポポご利用に関して制限(加工・修正など)はありませんが、ういす [...]
2008.04.20
-
タンポポの生命力はすごいですね。抜いても抜いても生えてきます。そして、種が出来るまでがとても早い。しかも直ぐに広範囲に生えます。 また、タンポポの綿毛は綺麗ですよね。ほわほわしてます。昔は「フー」と息を吹きかけて綿毛を飛ばしたものです。花火を近づけて丸焼きにしたこともありました。懐かしい思い出です。いまだに食べたことがない植物のうちの一つだったりします。ウィキペディアでしらべたら、「解熱、発汗、 [...]
2007.06.26