札幌の交通の歴史を感じる「札幌市交通資料館」へ行ってきました。

2025.10.27
札幌の交通の歴史を感じる「札幌市交通資料館」へ行ってきました。
札幌南北線、自衛隊前駅そばにある「札幌市交通資料館」へ行ってきました。
札幌の交通の歴史を感じることができる施設となっています。
屋内展示のほか、屋外にも実際に使われていた車両が展示されており、タイミングが合えば社内に入ることができるようになっています。
先日リニューアルしたきれいな建物です。(旧資料館も一度は行ってみたかったです)


札幌市交通資料館


最初に目についたのは、実際に使われていたバスです。
ボンネットタイプから、市営バスとして最後まで運用していた緑のバスまで実際に利用していた車両が展示されていました。
伺った日は、「赤バス」という車両の中を見ることができるばかりか、運転席触ることもできました。
特に懐かしく感じたのは、床材が「木」でできていることです。冬や飴のときは染みていたのですが、とても懐かしくなりました。

緑バス
札幌市交通資料館札幌市交通資料館札幌市交通資料館

ボンネットボス
札幌市交通資料館札幌市交通資料館札幌市交通資料館

マイクロバス
札幌市交通資料館札幌市交通資料館札幌市交通資料館

赤バス
札幌市交通資料館札幌市交通資料館札幌市交通資料館

乗口
札幌市交通資料館

運転席
札幌市交通資料館札幌市交通資料館札幌市交通資料館

決済
今はなくなったウィズユーカードが使えました。カード差込口はそのウィズユーカード用の読み取り機です。
札幌市交通資料館

社内
証明が丸いのがポイント。今じゃ全く見ないですね。
札幌市交通資料館

降車ボタン
札幌市交通資料館

床のシミ。床材が木材になっているんですよね。懐かしいなぁ。雨の日とかはこうやってシミができていました。
札幌市交通資料館


屋内展示


室内では、写真を交えた交通の歴史と木製車両の展示がありました。
札幌市交通資料館

木製22号車
札幌で運用された、最初の路面電車。
車体の前にある網がなにかなと思っていたところ、ゴミを避けるためのものと説明を受けました。
札幌市交通資料館札幌市交通資料館

車内
札幌市交通資料館札幌市交通資料館札幌市交通資料館札幌市交通資料館札幌市交通資料館

車輪
札幌市交通資料館

大通りを中心にした航空写真と実際に運転できる模型もありました。
札幌市交通資料館札幌市交通資料館札幌市交通資料館

モニターに映る画面をみながら、実際に模型を操作することができます。
土日は混むかもしれませんので、平日に行くのがおすすめ!
札幌市交通資料館


パーツ
札幌市交通資料館札幌市交通資料館札幌市交通資料館札幌市交通資料館


他にも地下鉄で放送されるアナウンスも聞けるコーナーもありました。
駅ごとにボタンが割り当てられており、押すことでアナウンスを複数楽しめるようになっていました。



屋外展示


鋼製2軸ボギー電動客車(TC1)
札幌市交通資料館札幌市交通資料館


鋼製2連々接電動客車(A801-A802)
札幌市交通資料館札幌市交通資料館

乗車口の階段の高さがまあ高い。
昔あるあるっていう感じです。
札幌市交通資料館

「丸井前」◯に井というのが面白いですね。
札幌市交通資料館

運転席
札幌市交通資料館

車内
札幌市交通資料館札幌市交通資料館

連結部
札幌市交通資料館

車掌室
中央部の壁側にありました。
札幌市交通資料館

つり革
広告があるのが面白いですね。
「カゴメトマトジュース、味の素のハイミー、日本酒の千歳鶴、寿みそ」
札幌市交通資料館札幌市交通資料館札幌市交通資料館札幌市交通資料館


除雪用の電車
札幌市交通資料館札幌市交通資料館札幌市交通資料館札幌市交通資料館札幌市交通資料館札幌市交通資料館札幌市交通資料館札幌市交通資料館札幌市交通資料館


地下鉄南北線の車両です。
1号車ということは、札幌リンピックのときに活躍した車両ですね。
札幌市交通資料館札幌市交通資料館札幌市交通資料館札幌市交通資料館

高速電車第3次試験車(はるにれ)
札幌市交通資料館札幌市交通資料館札幌市交通資料館



平日ということもあり、来館者はそこそこいましたが、ゆっくり見て回ることもできました。
子供にも楽しめるコーナーが充実しており、運転席などに座ったりできる展示もあることから、平日がおすすめです。
グッズも販売されていましたが、札幌市交通事業振興公社 オリジナルキャラクター「一条ささら」があちこちにあったのですが、グッズは見かけませんでした。あればよかったのに。
グッズは、オンラインでも購入できます。
そういえば、地下鉄の発着メロディーについては特になかったきが・・・
参考:札幌市の地下鉄で流れる、到着メロディ「虹と雪のバラード」


関連サイト:
一般財団法人 札幌市交通事業振興公社
一般財団法人札幌市交通事業振興公社【公式】(@stsp_jpn)さん / X
公式サイト



関連記事


piapro×赤い羽根 〜初音ミクイラストパネル展〜
札幌PARCO「SQUARE ENIX POP UP STORE 札幌会場」
北海道バスフェスティバル 2025
「Mozuミニチュア展 ようこそ、ちいさな世界へ。」 サッポロファクトリー会場へ行ってきました。
39 Culture 2025 モユク札幌ロフト
第67回 北大祭
雪ミクグッズの自販機とダヨーさん
魔法騎士レイアース アニメ30周年記念展 in サッポロファクトリー
北海道e-水プロジェクト × 雪ミク コラボ第5弾
配信アプリ「REALITY」駅広告
第7回 さっぽろチカホ模型展示会2025 (2025/01/26)
piapro×赤い羽根 初音ミクイラストパネル展 2024年12月20日 〜
サンピアザ水族館 2024/12 #2
中島公園 ライトアップ 2024
雪ミクスカイタウン×美食千歳 コラボ弁当 / 雪ミクスカイタウン
市電フェスティバル in チ・カ・ホ
piapro×赤い羽根 初音ミクイラストパネル展
「北海道e-水プロジェクト 雪ミク自動販売機」設置記念除幕式と雪ミクさん(ダヨーさん)
チ・カ・ホで開催!下水道事業パネル展2024

コメント投稿フォーム

 

フィギュア

最近

カテゴリ

カプセルトイ

初音ミク

アーカイブ

RSS Feed RSS Feed Atom Feed TopicXML アイコン
WebBoard

PICUP