スシロー×崩壊:スターレイル コラボ限定すし皿(後半)

2025.06.16
スシロー×崩壊:スターレイル コラボ限定すし皿(後半)
先日スシローと崩壊:スターレイルとのコラボが行われておりました。
前半が2025年4月23日から後半が5月16日から行われ6月1日に終了しました。

店舗では色々お寿司を頼んだりしたのですが、今回始めてなのですが、持ち帰りのお寿司をたのみ、コラボ限定すし皿を手にしてみました。
注文はアプリで行い、受取指定時刻に好きなお寿司を注文する形で、決済はカードとかなり手軽にやれてびっくりでした。
受取も、ロッカーに付属しているQRコード読み取り機にスマホをかざし、ロックが解除されたロッカーから受け取るだけです。

また、お店でご飯をたべて、買えるタイミングの時間で受取できるようにすれば、お土産にもできます。
実際に、食後に受け取れるようにしてゲットしました。



◆ 限定コラボすし皿
前半5種(内1皿シークレット、後半5種(内1皿シークレット)となっていました。
絵柄は選べずランダムです。


◆ パッケージ
サイズは160mm × 160mm × 25mm ほどとなっています。
スシロー×崩壊:スターレイル コラボ限定すし皿(後半)スシロー×崩壊:スターレイル コラボ限定すし皿(後半)スシロー×崩壊:スターレイル コラボ限定すし皿(後半)スシロー×崩壊:スターレイル コラボ限定すし皿(後半)


◆ 中身
中身のデザインは、こちらのサンデーでした。お皿の縁にお名前も描かれています。
お皿は袋に入っていました。
スシロー×崩壊:スターレイル コラボ限定すし皿(後半)

表面
スシロー×崩壊:スターレイル コラボ限定すし皿(後半)

裏面
スシロー×崩壊:スターレイル コラボ限定すし皿(後半)



樹脂製(メラミン)でできており、陶器の皿と比べて破損しにくいですが、傷や高温には耐えられないのには注意が必要です。
また、電子レンジでの利用はできません。もちろんオーブンはご法度です。
製造は中国です。


お寿司は、父親の晩酌のお供にしました。
お寿司は「厳選まぐろ赤身・焼とろサーモン・サーモン・えび・いか・えんがわ・たまご・軍艦ねぎまぐろ」それぞれ一貫ずつと
お土産にも十分な食材です。結構喜んでくれましたw


注文もやりやすかったので、限定コラボなどがあったら試してみたいと思います。


■ キャンペーン・イベント情報
場所:スシロー
期間:2025年4月23日 〜 2025年6月1日
時間:店舗営業時間
休館:店舗による
料金:寿司の価格
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000658.000049164.html



関連記事


39 Culture 2025 モユク札幌ロフト
第67回 北大祭
サンピアザ水族館でアズールレーンのコラボを発見!
札幌ラーメンショー2025 2週目 5日目
札幌ラーメンショー2025 2週目 4日目
札幌ラーメンショー2025 2週目 3日目
札幌ラーメンショー2025 2週目 2日目
札幌ラーメンショー2025 2週目 1日目
札幌ラーメンショー2025 1週目 2日目
札幌ラーメンショー2025 1週目 1日目
コカ・コーラと原神のコラボ「原神とゴクゴクチャージ コカ・コーラ」キャンペーン
やっと会えました!「堅あげポテト」×初音ミク コラボ!!
GOOD SMILE POP UP STORE in サテライト札幌
魔法騎士レイアース アニメ30周年記念展 in サッポロファクトリー
北海道e-水プロジェクト × 雪ミク コラボ第5弾
『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF』100円ショップグッズ
北海道e-水プロジェクト × 雪ミク コラボ第5弾
ダイソーでゲット!「とある科学の超電磁砲 ビッグアクリルスタンド」
2月14日はチョコレートの日ですので、フリーレンマンチョコを開けてみた。
ブルアカマンチョコ
第7回 さっぽろチカホ模型展示会2025 (2025/01/26)
「劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク」ローソン キャンペーン
piapro×赤い羽根 初音ミクイラストパネル展 2024年12月20日 〜
劇場版プロジェクトセカイ キャラクターパネル
キボリノコンノ展 食べたい!木彫りのアートの世界|観覧車&商業施設 nORBESA[ノルベサ]
葬送のフリーレン展 〜冒険の終わりから始まる物語〜 [札幌ファクトリー会場]
SNOW MIKU 2025 雪ミク電車 始まりました!
葬送フリーレン展 駅広告
中島公園 ライトアップ 2024

コメント投稿フォーム

 

フィギュア

最近

カテゴリ

カプセルトイ

初音ミク

アーカイブ

RSS Feed RSS Feed Atom Feed TopicXML アイコン
WebBoard

PICUP