列島横断のUSBメモリ
2008.02.02

先日ネットでUSBメモリを購入しました。1GBのUSBメモリっを2つです。このUSBメモリですが、注文後の配送情報を見たら、岡山県倉敷市から配送され、そこから小樽の配達店に届く様です。札幌直じゃないので、しばらくかかりそう。ずいぶん長距離を移動してくるんですね。日本列島横断って感じです。なんだか輸送費の方が高いじゃないかと考えちゃったりです。
ちなみにこのUSBですが、VistaのReadyBoostに対応しているようです。(同じページに未対応と対応と二つ書いてあって意味がわからない(笑)ま、Vista使っていないので関係ないですけれど・・・。最近、OAサプライ商品を見るのが楽しい!