大型連休は旅行でした。「思い出Part5」

2007.05.10
 大型連休の思い出写真コーナーも今回で最後です。挨拶、結婚式、お祭りをして飲み明かしっと、そんな感じで色々ありました。最後はネタっぽい写真をご紹介します。


祝い
 結婚式を式場であげる前に、「家に迎え入れる」決まりのようなことをやっていた際の飾っていたものです。「謡い」があったのですが、すべて自前でやっていました。謡える人いるんですよね。
ちなみに、右の鯛は口が開いていて、左の鯛は口を閉ざしています。
祝い事「祭壇」

そして、岩手県の住田町の風習で、祝い事には「おちつき」と呼ばれる、餡であえた餅とおそばを食べます。古くからの町は違いますね。
お祝い事「おちつき」
 話によると父方の実家は350年くらい続いている家系だそうです。
そのため、色々と決まりや風習があるみたいです。


大酒のみ
連日お酒を飲まされました。結構つらかった!
「雪っ子」は日本酒で濁り酒です。気がつきゃお酒がなくなってた(笑
お酒「雪っ子」
もう一つ地酒で「酔仙」というお酒がありましたが、これは飲めなかったー代わりに↓を飲んだ。これは結構効いた。
お酒「与那国」
60度って殆どアルコールだねー。消毒薬のにおいがするよ^^。でも、するっと入っちゃうから危ないね〜。


付け合せの山菜
うどの天ぷら
山菜「うどの天ぷら」
こちらは初めてたべた「しどけ(もみじがさ)」というもの。
山菜「しどけ(もみじがさ)」
ほんのり苦味が利いて、お酒に合いました。
また、「こごみ(くさそてつ)」を湯がいてマヨネーズであえましたが、これもいけました。(残念ながら写真とる前になくなった)


最後はネタっぽいもの
何でペットボトルを刺しているかは不明
何の意味があるかは「謎」

屋外にあるけど「屋内貯蔵所」しかも雨ざらしの消火器もあり。動くんだろうか・・・
屋外だけど屋内貯蔵所

消火栓もあるけど年季が入っているし、色合いが自然とマッチ
年季のある消火栓

地域によって違うよマンホールのふた
マンホールのふた

山奥だったけど、田んぼに来た「かもめ」
田んぼのかもめ



 色々観光名所もあるようだけど、「足」がないとダメですね。今度行くときがあれば、もう少し色々見てみたいと思います^^
 そして、「ちょっといけばローソンあるから」といわれて、歩いたけれど「ちょっと」じゃなかったよ。



○ 関連サイト
岩手の地酒 酔仙WEB
野菜図鑑「山菜」(ALIC-農畜産業振興機構)

この記事へのコメント

青海光
与那国。。。w( ̄▽ ̄;
名前だけ聞いても、度が高そうだわw
2007/05/11(金)00:14:29
おかん
鯛も阿吽なんだね、しきたりなんだろうけど、2人息を合わせて幸せにって
ことなんだろうね、地方の結婚式って家同士の結びつきが大きいから色々たいへんだ
2007/05/11(金)02:16:08
ういすぷ
>青さん
与那国って泡盛の一番最初のやつだって。
泡盛を飲んだことがなく、いきなりこれからスタート^^。このお酒やばいくらい飲みやすかった。泡盛って癖が少ないのかな。
2007/05/11(金)19:48:27
ういすぷ
>おかんさん
鯛の件ですが、色々形を変えてあるんですね。古くからある家なので、色々とありますわ。もちろん家同士・親戚同士ともね。

家の柱と梁はすごかったー。でも北海道の家と違って密閉になってなかったから、朝晩は冷えるぜー。
2007/05/11(金)19:51:03

コメント投稿フォーム

 

フィギュア

最近

カテゴリ

カプセルトイ

初音ミク

アーカイブ

RSS Feed RSS Feed Atom Feed TopicXML アイコン
WebBoard

PICUP