IO-DATA TB-ST2G/B のキャップがくせ者
2012.04.18

今更ながら、
IO-DATA TB-ST2G/BのUSBメモリを利用しました。このUSBメモリは、2GBの容量があるタイプです。現在では、安いものでは32GBで2000円ほどです。
かなり古いUSBメモリで、ブロードバンドルーター、
NEC AtermWR8700NのUSB接続口に差し込み、簡易NASとして利用してみました。
しかし、このIO-DATA TB-ST2G/Bのキャップの堅いこと堅いこと。全然外すことが出来ず、隙間にドライバーを差し込んでみたけれど、二進も三進も行きませんでした。
ネットで調べてみると、キャップの横の部分が壊れやすいとのコメントを見つけたため、ニッパーで無理矢理切り取ってみました。
無事(?)キャップも外すこともでき、簡易NASとして利用することができました。
こうやって古いUSBメモリを有効活用するのも良いかもです。ただ、容量がたりませんが…

※ AtermWR8700N にUSBメモリを接続しましたが、ものによって認識することができません。
Teamの1GB USBメモリは、認識することができませんでした。このあたりは運の要素があるので、あまり期待しない方がよさそうです。
キャップの外しにくいUSBメモリなんてものがあるんですね。
まいったわ。腕がパンパン。
■ 関連サイト

