NECのAterm PA-WR8700N-HP を導入しました。
2012.02.24

本日、NECの
Aterm PA-WR8700N-HP導入しました。やっと、有線LANの環境が良くなったかと思います。有線LANのスループットが940Mbps、PPPoEでも932Mbpsあるので、今後の回線増強にも耐えられそうです。
上位の
PA-WR9500N-HPに比べれば、無線の速度は落ちますが、許容範囲内でしょう。安定性などは、やはり有線です。これで、PC間のファイル転送やファイルサーバとのやりとりも、快適になりそうです。そして、やっとこさGigaBaseのLANポートも本領発揮です。ずーと100Mbpsだったのでうれしい限りです。このためにカテゴリー6のケーブルも新調しました。
ところで、この PA-WR8700N-HP 親機単体は、なかなか見つけることができませんでした。幸いコジマ電機のネットショップで販売していたのでよかったのですが、あまり生産していないのでしょうか。良い機械だと思うのですが…。

少しずつ環境が整ってくるのは、嬉しいものです。楽しいものです。