第60回さっぽろ雪まつり SAPPORO SNOW FESTIVAL 2009 にいってきました(7)
2009.02.11
12丁目、市民の広場をご紹介します。ここのエリアは、会場の最西端に位置し、市民参加型の雪像が42基並びます。
人の混雑も少なく、キャラクターも多いため写真撮影にもいい場所です。
■12丁目:市民の広場
それでは一気にご案内します。
□ 「Husky」

製作:Hokkaido International
□ 「北のおふくろうさん」

製作:風前の灯火
□ 「リラッくま」

製作:お天気小僧2009
□ 「ずっとともだち!」

製作:カエル組
□ 「モーすぐ始まる裁判員制度!」

製作:チーム製作:ジャスティス2009
□ 「スペースシャトル」

製作:タンメンズ
□ 「Be anbitious」

製作:北海道大学応援団 応援吹奏団
「ambitious」じゃないのはわざとかな。
□ 「しろくま親子の愛情」

製作:メルテックしろくま愛好会
□ 「ぱんぱからったほいほい♪」

別角度で撮影 [
1]
製作:チームびっくり魔導人間
http://www.kitapuyo.net/snow/puyosnow/
完成度が高い!
□ 「LOVE & PEACE」

製作:あしなが雪像作り実行委員会
□ 「理想の親父!?」

製作:札幌西モラロジー事務所青年クラブ
□ 「プーさん一服中」

製作:北大歩く会
□ 「松にはえた松」

製作:Botanical Garden
□ 「新入寮生大歓迎!!」

製作:北海道大学恵迪寮
□ 「ミニーマウス」

製作:SOHC with 有朋高校通信制生徒会
□ 「たれコウスケ」

製作:トゥースフェアリーズ
□ 「♡ こどものお城 ♡」

製作:北海道♡大好き
□ 「崖の上のポニョ」

製作:すずゆドーレ
□ 「奥手稲山の家」

製作:北海道大学ワンダーフォーゲル部
□ 「育成中生物(牛)」

製作:越冬隊3号4号
□ 「シーサー」

製作:北海道沖縄クラブ
□ 「波っ!!!」

製作:中嶋シゲキのビカビカ☆ナイト
http://www.stv.ne.jp/radio/star/index.html
番組スタッフが作ったみたい。
□ 「幸せふくろう」

製作:チームしんやくん
□ 「バイキンマンも歯みがき」

製作:札幌歯科学院専門学校 歯科技工士科
□ 「メタボ牛」

製作:すみれ会
□ 「世界はひとつ」

製作:北斗七星
□ 「牛と湯たんぽ」

製作:札幌大田病院 1階デイケア
□ 「繋り」

製作:bisen クラフトチームA
□ 「hug」

製作:bisen クラフトチームB
どうしても、バリウム後の「あれ」を連想してしまう・・・。失礼。
□ 「命かけてます」

製作:シマフクロウボランティアチーム
□ 「原点回帰♪」

製作:おたまじゃくし隊飼育係札幌支部
□ 「坂本龍馬 北海道上陸!」

製作:NPO法人 北海道坂本龍馬記念館製作:応援隊
□ 「北海くんと仲間たち、加油!」

製作:Be Ambitious
□ 「大誤算」

製作:寄託3年B組
□ 「しあわせお願いねこ」

製作:さっぽろ“みず”の会
□ 「少年よたいしたもんだ」

製作:kimwipee
□ 「今年もかもすぞ〜」

製作:やきばなな
□ 「日中友好」

製作:Team Elims
□ 「モォ〜と牛乳」

製作:愛飲酒多数
□ 「それいけ!アンパンマン」

製作:seisaとゆかいな仲間たち
□ 「バカボンパパ」

製作:星槎国際高等学校第2雪像部
□ 「バルタン星人」

製作:星槎国際高等学校第1雪像部
っと以上、第60回さっぽろ雪まつりの雪像でした。
未公開の部分もあったりするので、それは後々。